ジビエの“今”を学ぶ!
野生動物による農林業への影響が深刻な問題となっている昨今、特にシカやイノシシといった動物による被害が増加しています。このような現状を改善するために、株式会社一成は「ジビエまるわかりセミナー」を全国5カ所で開催することを決定しました。ジビエを地域資源として有効に活用し、被害対策と産業振興を両立させるための学びを提供します。
セミナー開催の背景
農林業の現場での野生動物の捕獲が求められる中、ジビエは新たな可能性を秘めています。捕獲された動物を衛生的に処理し、肉として流通させることができれば、地域を活性化させる大きな資源となるでしょう。このセミナーは、そんなジビエビジネスに興味を持つ方々に、具体的な知識と技術を身につけてもらうためのものです。
セミナーの内容
本セミナーでは、捕獲された野生動物の衛生的な処理方法や、その後の流通・販売プロセスについて具体的なカリキュラムが用意されています。特に、捕獲から解体、さらに食肉ビジネスへと展開するための運営方法を体系的に学ぶことができます。講義だけでなく、実際の事業計画の立案に役立つ内容も含まれており、多くの参加者が得る知識は今後の実践に活用できるものとなるでしょう。
対象者について
ジビエ事業を新たに始めたい方や、既に関連事業を行っている方、さらには関心を持つ一般の方まで、どなたでもご参加いただけます。特に、解体処理施設を設立したい方や、地域おこし協力隊員、食肉処理に携わる事業者、自治体職員など、広範囲な関係者にとって有意義な内容となっております。
セミナー概要
セミナーは全国5か所で開催され、各地で1~2日間にわたって行われます。以下が具体的なスケジュールです:
日時 | 場所 |
---|
- | - |
10月15日(水)・16日(木) | 北海道大学アグリフードセンター |
10月20日(月)・21日(火) | 農林水産省 7階講堂 |
11月20日(木)・21日(金) | 大阪合同庁舎 1号館 2階大会議室 |
12月22日(月)・23日(火) | 岡山第2合同庁舎 10階会議室 |
1月16日(金) | 名古屋能楽堂会議室 |
受講料について
受講料は無料で、テキスト代も含まれています。ただし、会場までの交通費は参加者の自己負担となります。また、セミナー終了後には理解度を確認し、修了証の授与も行います。
申し込み方法
参加希望の方は、ホームページ内の申し込みフォームよりお申込みください。フォームの利用が難しい場合は、指定のメールアドレスに必要事項を記載して送付してください。必要事項は、希望するセミナー名、氏名、所属、連絡先などです。複数名でのお申し込みの場合は、参加者全員の情報をご記入ください。
株式会社一成について
株式会社一成は、生物調査や環境調査を中心に多様な事業を展開している環境コンサルタントです。自然環境に配慮しながら、持続可能な社会の実現に向けて多くの関係者と協力し、実際の現場での問題解決に取り組んでいます。詳細な情報は公式ウェブサイトにてご確認ください。
興味のある方は、この機会を逃さずにぜひご参加ください。ジビエの新たな可能性を共に考えていきましょう!