「そよぎコン」開催!
2025-09-16 13:20:37

声優・梶裕貴の音声AIプロジェクトが新たな創作熱を呼ぶ!「そよぎコン」開催決定

声優・梶裕貴の新たな創作プロジェクト「そよぎコン」開催



声優界のスター、梶裕貴さんが発表した音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」の新たな創作イベントがスタートします。2025年9月16日から始まる第2回『そよぎコン』では、参加者が「梵そよぎ」を使用して作曲した楽曲が募集されます。このコンペティションでの優秀作品には、総額30万円の豪華賞金が待っています。

「そよぎコン」の概要



今回の「そよぎコン」では、「ソング調声部門」が設けられ、応募作品は「梵そよぎ」を使用した歌唱作品に限られます。募集期間は2025年9月16日(火)10:00から2025年10月31日(金)23:59まで。

  • - 部門:ソング調声部門(「梵そよぎ」を使用した楽曲)
  • - 賞金総額:30万円(各賞の詳細は後日発表)

応募の条件と流れ



応募に際しては、いくつかの条件を満たす必要があります。まず、Xアカウントをお持ちで、そよぎフラクタルの公式アカウント「@kaji_project」をフォローし、アカウントを公開設定にしていることが必須です。また、日本国内に在住している必要があります。

応募の流れは以下の通りです:
1. フォロー:Xでそよぎフラクタルの公式アカウント「@kaji_project」をフォロー。
2. 楽曲制作:「梵そよぎ」の音声合成ソフトを使用して自由に楽曲を制作。
3. 投稿:YouTubeまたはニコニコ動画に動画をアップし、Xにそのリンクを投稿。
ハッシュタグ「#そよぎコン」をつけることを忘れずに!

応募条件の詳細



  • - 応募する作品は、応募者が作曲したオリジナル楽曲のみを受け付けます。
  • - 他の合成音声や第三者による声が入っていても、「梵そよぎ」の声を使用している限り問題ありません。
  • - MV形式での応募は不要ですが、公式イラストを使用することは許可されています。
  • - 誹謗中傷や公序良俗に反する内容の作品は応募できません。

商用配信の開始



また、嬉しいニュースとして「梵そよぎ」音声を使用したオリジナル楽曲が、TuneCore Japanを通じて商用配信を開始することも発表されました。これにより、クリエイターは自らの作品をApple MusicやSpotifyなど、55以上のプラットフォームで販売できるようになります。

梶裕貴さんのコメント



梶裕貴さんは「お待たせいたしました!第2回『そよぎコン』開催です!前回、多くの皆さんに参加していただき素晴らしい作品が生まれたことを今も嬉しく思っています。『梵そよぎ』の魅力を最大限引き出していただけることに大きな意義を感じています。今回の挑戦がクリエイティブなエンターテインメントの未来に繋がることを期待しています!」と嬉しい感想を述べています。

最後に



「そよぎフラクタル」は、梶裕貴さんの声を基にした音声合成ソフトの一般にも開放されたプロジェクトです。ぜひこの機会に「梵そよぎ」を活用してあなた自身のクリエイティブな作品を作り上げ、素晴らしい音楽の世界を広げてみましょう!参加をお待ちしております。

第2回『そよぎコン』の詳細や参加方法については、公式サイトや特設ページをご覧ください。あなたの個性的な歌声と創造力で、新しい音楽の可能性を探索してください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 梶裕貴 そよぎフラクタル そよぎコン

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。