J-POPフェス大盛況
2025-07-10 19:34:43

北米最大のアニメイベントでJ-POPの魅力が堪能できる音楽フェスが大盛況!

北米最大のアニメイベントでJ-POPの魅力が堪能できる音楽フェスが大盛況!



2025年7月3日、ロサンゼルスのPeacock Theaterで開催された「J-POP SOUND CAPSULE @AX2025 〜Anisong World Matsuri Returns〜」は、北米最大級のアニメイベントAnime Expo(AX)において行われた新しい音楽フェスでした。このイベントには、アニメや漫画、ゲーム、コスプレといった日本のカルチャーに情熱を持つファンが世界中から訪れ、約5,000人の観客が集まりました。

豪華アーティストのパフォーマンス



出演したアーティストたちのパフォーマンスは、J-POPの可能性を示すもので、多彩なラインアップが会場を盛り上げました。

オープニングを飾ったのは、ASTERISM。彼らはメタルアレンジで知られるアーティストで、数々の名曲やアニソンを披露し、観客の心をつかみました。続いて、人気声優でありコンポーザーでもあるKISHOW(谷山紀章)が率いるGRANRODEOが登場し、アニソン「The Other self」や「Can Do」のパフォーマンスで観客を魅了しました。特に、「THE HERO~怒れる拳に火をつけろ~」のコラボステージは、このフェスでしか見られない特別な瞬間となりました。

次に登場したのは、北米でも人気の高い櫻坂46。彼女たちはアニメ「HUNTER×HUNTER」とのコラボ楽曲「Start over!」や「ピッカーン!」を披露し、会場の熱気を一層引き上げました。観客の合唱が響く中、彼女たちの圧倒的な存在感が北米ファンを虜にしました。

新たな波に乗るトゲナシトゲアリ



そして、アニメ「ガールズバンドクライ」とのコラボバンドであるトゲナシトゲアリがステージを賑わせました。その迫力あるパフォーマンスは、アジアを超えて真の人気を誇る存在であることを示し、ファンを魅了しました。リアルとアニメが融合したパフォーマンスに、会場の雰囲気は一層盛り上がりました。

アニソンの海賊王、きただにひろし



「ONE PIECE」の初代主題歌「ウィーアー!」や「ウィーゴー!」など、数々のヒット曲を持つきただにひろしは、観客を圧倒するパフォーマンスで会場を沸かせました。その後、最終的にステージに立ったのは、アニソンロックバンドの代表格、FLOWです。大ヒット楽曲「COLORS」や「Sign」を披露し、観客と一体となった盛り上がりを見せました。

世界進出の新たな一歩



FLOWは、2025年の秋よりヨーロッパと北米で「NARUTO THE ROCK」ツアーの開催を発表し、会場のファンから歓声が上がりました。そして、GRANRODEOと共演し、「七つの大罪」の主題歌「Howling」や「7 -seven-」を演奏。最高潮の盛り上がりの中、最後には全アーティストがステージに揃い、「GO!!!」を大合唱しました。

このように、色とりどりな楽曲が飛び交った「J-POP SOUND CAPSULE @AX2025」は、5000人の観客にとって忘れられない夜となりました。音楽が持つ力を改めて感じさせる、感動的なフェスティバルとなったのです。今後の「J-POP」の展望にも大いに期待が寄せられます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: J-POP Anime Expo SOUND CAPSULE

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。