香りの新たな時代、企業の可能性を広げる
近年、商品や空間に香りを取り入れる企業が急増しています。この動きは、単なる流行ではなく、ブランドの付加価値を高める重要な戦略の一部となっています。そんな中、株式会社フレグランスプロジェクトは、法人向けOEMサービスを本格的に展開することを発表しました。この新サービスは、企業やブランドが独自の香りを創り出し、顧客との新しい接点を生み出す手助けをします。
香りがもたらす効果
香りは「見えないストーリーテラー」として、企業のイメージやブランドの世界観を強力に表現します。その効果は多岐にわたり、消費者の購買意欲を引き出すだけでなく、体験価値を向上させる要素となります。ただし、既製品を使用するだけでは理想の表現が難しいため、企業独自の香り作りが求められているのです。特に、よりパーソナライズされた体験を提供したいと考える企業にとって、香りは欠かせない要素となっています。
フレグランスプロジェクトのサービス内容
1. 完全オリジナル調合
フレグランスプロジェクトは、各企業のコンセプトに基づいた香りのオーダーメイドを提供します。香水やハンドクリーム、ディフューザー、ルームスプレーなど、用途に応じた多様な製品を取り揃えています。香りのテンプレートを使わず、一から調合することで、真にユニークな製品を生み出すことが可能です。
2. 柔軟な数量設計
小ロットでの対応ができるため、大きな在庫リスクを抱えることなく、周年記念品や展示会、空間演出など、多様な用途で香りを提供できます。企業が香りを試験的に導入する際にも、費用を抑えつつ手軽に取り入れることができます。
3. 伴走サポート体制
法人専任のチームが、ヒアリングから香りの提案、容器選定、納品まで一貫してサポートします。初めての香りづくりでも安心して進められるよう、しっかりとサポートを行います。企業のニーズに寄り添った提案をすることで、スムーズな導入を実現します。
サービスの魅力を伝える新たなページ
フレグランスプロジェクトは、法人専用サイトのコンテンツも一新しました。香りの価値や提案の方針をわかりやすく、誠実に伝えることを重視し、企業の「香りのある企業づくり」を支援する姿勢を明確にしています。
すべての企業へ香りの可能性を
企業が「自分たちらしい香りを作りたい」「ブランドの世界観をより多くの人に伝えたい」と思うのなら、香りは非常に有効な手段です。この新サービスを通じて、皆様の想いやメッセージを香りで表現し、新しいコミュニケーションの手法を開拓してみてはいかがでしょうか。
詳細は、法人向け専用ページをご覧ください。
法人向けOEMサービス
会社概要
- - 会社名: 株式会社フレグランスプロジェクト
- - 所在地: 京都府京都市下京区天満町271-2
- - 設立: 2023年4月1日
- - 代表者: 和田慎平
- - 事業内容: フレグランスの製造・販売、文化体験事業
- - URL: 会社情報
香りを通じて、企業の新しい物語を紡ぎ出す手助けをするフレグランスプロジェクト。これからの企業における香りの役割にぜひ注目してください。