建国高校の伝統芸術部
2025-10-11 00:32:44

日韓国交正常化60周年記念祭で輝く建国中高等学校の伝統芸術部

伝統と情熱が結集した舞台へ!



2025年10月12日、大阪府吹田市の大和大学で開催される『THE マダンフェスティバル』において、建国中高等学校の伝統芸術部が特別なステージを披露します。今年は、日韓国交正常化からちょうど60年という記念の年。両国の文化交流を祝うこのイベントは、多様なプログラムが用意されており、その中でも建国中高等学校の伝統芸術部が務める第二部のステージが見どころです。

この部活は、韓国の伝統的な打楽器や民族舞踊を通じて韓日交流に取り組んでおり、長い歴史を誇ります。これまでにも数々の舞台に出演してきた実績があり、特に昨年の全国高等学校総合文化祭では文部科学大臣賞を受賞しています。これだけの成果をあげるには、日々の厳しい練習と一致団結したチームワークが不可欠です。部員たちは、伝統文化を学びながらも自らの表現力を磨き続けています。

『夢舞~ムーブ~』の魅力


今回の舞台では代表作品『夢舞~ムーブ~』が披露され、観客に感動を与えることでしょう。作品は、韓国の伝統文化をテーマにしつつ、若者のお祭りのような活気あふれる演出が特徴です。部員たちが一丸となって作り上げたこの作品は、一人一人の情熱が込められており、必見です。

文化交流の架け橋となる


建国中高等学校は、79年前に大阪に設立された民族学校で、韓国文化を学ぶための場です。教員や生徒たちは、韓国の文化をしっかりと受け継ぎながら、地域や他校との様々な交流活動にも積極的に参加しています。このような活動を通じて、日本に住む人々にとって韓国文化が身近であることを実感してほしいという思いが込められています。

また、建国中高等学校の伝統芸術部は、アジアの懸け橋となることを目指し、国内外での公演や交流を行っています。特に、アジア圏で開催される各種大会や文化祭での受賞歴は多く、在日では初めての「大統領賞」受賞など、数々の輝かしい成果を残しています。

イベント詳細


『THE マダンフェスティバル』は、食、音楽、ファッションの魅力を通じて日韓文化交流を楽しむことができるイベントです。具体的には、以下のような内容が計画されています。

  • - 日時: 2025年10月12日(日)13:30~15:55(第二部のみ) 。
  • - 会場: 大和大学(大和アリーナ)
  • - 観覧料: 第2部は無料で入場できます。

フェスティバル全体は11:00から21:00まで開催されており、ブースも充実しています。お子様から大人まで楽しめる様々なコンテンツが準備されているので、ぜひお越しください。

イベントでは建国中高等学校の伝統芸術部の他にも、多彩なアーティストやパフォーマンスが揃い、地域の文化を体験する絶好の機会となります。新井深絵さんやMAIさんといったアーティストたちも参加し、それぞれの専門を活かした熱いパフォーマンスが展開される予定です。この機会に、ぜひ日韓の文化交流に触れてみてください。

私たちのワクワクするようなステージに、皆様のご来場を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: マダンフェスティバル 建国中高等学校 伝統芸術部

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。