ミュゼブランドの未来を築く新生運営体制
先日、MPH株式会社の破産開始決定が発表され、多くの方がミュゼブランドの行く先を案じていることと思います。しかし、新生ミュゼプラチナム株式会社が誕生し、ブランドは新たな運営体制のもとで再生を果たすべく動き始めています。ここでは、その経緯や今後の具体的な方針について詳しくご紹介いたします。
1. MPH株式会社の現状について
2025年6月2日、東京地方裁判所の判断によりMPH株式会社は解散し、破産管財人が選任されました。資産は確認されておらず、債務超過の状態が続いています。この状況の中で、ミュゼブランドの現在の運営は新生ミュゼプラチナムとどこでもミュゼプラチナムが担うことになり、顧客へのサービスを継続しています。
お客様への対応
今後もお客様が未消化の施術を受けられるよう、新生ミュゼプラチナムでの代替施術や、全身脱毛1回分の無償提供など、特別な措置を講じています。たくさんのお客様に対して、すでに44,000名以上への施術を行っており、その実績が信頼の証となっています。
元従業員への配慮
給与未払いが発生していた元従業員への対応については、厚生労働省の「未払賃金立替払制度」を活用し、救済策が用意されていることも安心材料です。
2. 事業承継の背景
今年の初めに、一部の経営陣によって不正に会社の管理が奪われ、全店舗が休業を余儀なくされた事態。この混乱の中、正当な手続きを経て公証役場で商標権と営業権が移転しました。これによって、ミュゼプラチナムの名のもとに新たな運営がスタートしたのです。
3. 現在の運営体制(2025年8月現在)
新生ミュゼプラチナムはいくつかの直営店舗とフランチャイズ店舗を運営しており、安定したサービスを提供する体制を整えています。さらに、コスメの販売も開始し、新たな収益源も確保しています。また、事業が立て直される中で、売上は黒字転換を果たし、さらなる成長が見込まれています。
4. 今後の方針
ミュゼ・メディア・HDは、さらなる安定と発展を目指し以下の方針を打ち出しています。
- - 既存顧客への施術提供体制の強化
- - フランチャイズ加盟店への支援の強化
- - 新サービス「ミュゼモバイル」の本格展開
- - 新たな価値の創出
私たちは、引き続き顧客に安心してサービスをご利用いただける環境を整え、ミュゼブランドの価値を高める努力を続けていきます。新生ミュゼの誕生は、一つの終わりではなく、新たなスタート。これからの展望についてぜひ期待していてください。
お問い合わせ先
g【本件に関するお問い合わせ先】
ミュゼ・メディア・HD株式会社 広報部
E-mail:mmh@musee-pla.jp