新ロゴ発表
2025-07-01 13:40:17

九十九島グループが新たなコーポレートロゴを発表!美味しさと挑戦の象徴に

九州の美味を世界へ



九十九島グループが、新たにコーポレートロゴを刷新することを発表しました。この新しいロゴは、同社が追求する「美味しさ」と「挑戦」を象徴しています。1948年に長崎県佐世保市に設立された同社は、当時の地域の食文化に根ざした小さな菓子屋としてスタートしました。現在では、日本全国そして世界にその名を轟かせる存在へと成長を遂げました。

伝統と革新を併せ持つ新ロゴ



新ロゴは、九十九島グループ特有の親しみやすさとレトロ感を感じさせるデザインに変更されています。セリフ体とサンセリフ体の中間を意識した書体は、地域に根ざした企業としての温かみを表現。また、旧ロゴの亀甲の六角形を生かしたロゴデザインは、和の伝統と洋菓子の特徴を融合させ、まさに和洋折衷を体現しています。特に丸みを帯びた六角形は、顧客と店舗、さらにはグループ会社を結ぶ「輪」を象徴しています。

九州のお菓子の未来



「九十九」の漢数字を反映させた中央の有機的なラインは、まるでお菓子を混ぜるプロセスをイメージさせます。そして、枠からはみ出すことで、企業の挑戦する姿勢と成長を強調しています。スイーツ業界でしっかりとした地位を築き上げた九十九島グループは、2025年4月を見据え、さらなる企業価値向上とグローバル展開に向けて邁進する決意を新たにしています。

お客様の笑顔を第一に



新しいロゴは、九十九島グループが地域・全国・そして世界のお客様に笑顔を届けるための第一歩とも言えるでしょう。地域社会に感謝の意を込めて、伝統を守りつつも常に革新を追求し続ける姿勢が、私たちにさらなる美味しさと感動を提供してくれることでしょう。

まとめ



九十九島グループの新しいコーポレートロゴは、未来に向けたチャレンジの象徴であり、地域に根ざした企業としての誇りを示すものです。これからも、私たちは九十九島グループから目が離せません。美味しさと感動を届ける甘い旅が、ここから始まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 食文化 九十九島せんぺい 新ロゴ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。