学生の挑戦と温泉
2025-01-29 13:28:22

学生の情熱と地域資源が融合した新しい化粧水『FUJITSUKA化粧水』が発売!

地域資源を活用した新たな化粧水、FUJITSUKA化粧水の誕生



地域活性化と学生たちの挑戦を一つの形にした『FUJITSUKA化粧水』が、宮城県仙台市の温泉「藤塚の湯」をそのまま活かして登場しました。これまでは地域資源の利用は主に観光や土産品に限られていましたが、学生たちが自らの手でスキンケア商品を開発したことで、新たな価値が生まれました。

学生主体のプロジェクト


このプロジェクトは、仙台在住の有志大学生たちによるものです。彼らは約2年前、地域課題に取り組むプログラムに参加し、温泉の利用者とともにスキンケア商品を開発することを決意しました。地域活性化を目指す思いから生まれたこのカウントダウンが、化粧水の製品化へと繋がりました。

学生たちは、藤塚地区を何度も訪問し、住民や利用者へのアンケート調査を実施。その結果をもとに製品コンセプトを策定し、試行錯誤を重ねていきました。この過程の中で、温泉水の持つ価値に気付き、最終的に温泉水を100%使用した化粧水の製品化に成功しました。

地域資源の力


『FUJITSUKA化粧水』は、震災復興の一端を担うアクアイグニス仙台が運営している温泉「藤塚の湯」の温泉水を使用し、地域資源の再活性化を図っています。藤塚地区は、東日本大震災の影響で集団移転を余儀なくされ、地域社会の再建が求められていました。この温泉を活かした化粧水によって、藤塚の魅力を新たに発信し、多くの人々に知ってもらいたいという思いがあります。

アクアイグニス仙台は、地域の未来を創出し続けることを重要な目標とし、持続可能な開発を目指しています。温泉水の利用はその一環であり、今回のプロジェクトもその精神を受け継いだものです。

こだわりの成分


化粧水の主成分となる温泉水には、豊富なミネラルが含まれています。この泉質は美肌効果が高く、多くのスキンケア製品に使用されています。さらに、FUJITSUKA化粧水には、米もろみ粕エキスが配合されており、保湿とエイジングケアにもしっかり対応。美肌をサポートしつつ、環境に配慮した製品作りも行っています。

今後の展望


お披露目の場として、2024年2月22日から24日まで、アクアイグニス仙台内で即売会イベントを実施予定です。開発に大きく関わった学生たちが製品を紹介し、体験する機会も設ける予定です。このイベントを通じて、地域復興の取り組みを広く知ってもらい、宮城の魅力を全国に発信していくことでしょう。

商品情報


  • - 製品名: FUJITSUKA化粧水
  • - 内容量: 150mL
  • - 主要成分: 温泉水、米もろみ粕エキス、ビタミンC誘導体、セラミド
  • - 価格: 1500円(税込)
  • - 特徴: 無香料・無着色・アルコールフリーで全成分が天然由来、環境に配慮したバイオマスPETボトルを使用

結びに


『FUJITSUKA化粧水』は、ただの化粧水ではありません。それは、地域資源を用いた革新と学生たちの情熱が詰まった結晶です。肌と心が潤うこの化粧水を使うことで、皆さんも地域復興の一端を担うことができるかもしれません。この新しい化粧水を通じて、藤塚地区の魅力を実感してください。




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: FUJITSUKA化粧水 藤塚の湯 学生プロジェクト

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。