埼玉・蓮田市で新たな健康体験の場「イトピア」オープン
物理療法機器のリーダーである伊藤超短波が、2025年10月23日に埼玉県蓮田市「MEGAドン・キホーテ蓮田店」にて、超短波治療器を体験できる無料体感スペース「イトピア」を期間限定でオープンします。このスペースでは、超短波技術を使用した施術をお試しいただける絶好の機会です。
「イトピア」の詳細
「イトピア」は、JR蓮田駅から徒歩5分の好位置にあり、買い物のついでに気軽に立ち寄ることができます。
- - オープン日: 2025年10月23日(木)
- - 開催時間: 10:00〜14:00(最終受付 13:30)、15:00〜19:00(最終受付 19:00)
- - 定休日: 水曜日(隔週水・木)
予約は不要で、訪れたらすぐに体感していただけます。フードコートのそばに特設会場が設置され、くつろぎのひとときを提供します。運営は伊藤超短波グループ会社のイトーティーメックが担当。
超短波とは何か?
超短波は、身体の深部に温熱を届ける療法です。具体的には、一秒間に約2700万回という超短波振動により、水分子が回転して摩擦熱が生じます。このようにして生成される温度は、身体全体を温める「立体加温」と呼ばれています。これによって、ホットパックやカイロとは異なり、表面だけでなく、体内の深い部分までしっかりと温める効果が期待されます。
この超短波の温熱効果は、神経痛や筋肉痛の軽減、血行促進、筋肉の凝りを解消するだけでなく、疲労回復や胃腸の働きを活性化させることにもつながります。
設置機器「スーパーひまわり」
イトピアに設置される武器の一つ、「スーパーひまわり」は、超短波に加え、マイナス電子を発生させる負電荷機能を持つ家庭用医療機器です。これにより、局所の温熱効果を得られ、さらに頭痛や不眠症、肩こり、慢性便秘の緩和も期待できます。
伊藤超短波の歴史と信頼性
伊藤超短波は1916年に設立され、2024年で創業110周年を迎える歴史ある企業です。創業者の伊藤賢治氏が日本で初めての超短波治療器を開発、以来100年以上にわたり、物理療法機器の分野で革新を続けてきました。医療用機器から美容、家庭用さらにはスポーツ分野まで、幅広いニーズに応えることに成功しています。
お問い合わせ先
「イトピア」に関する詳細やお問い合わせは、イトーティーメック(株)事務局まで。埼玉県川口市栄町3-1-8に位置し、電話番号は048-254-1039です。興味がある方は、ぜひ足を運んでみてください。お買い物の合間に、健康体験を楽しむチャンスです!
このオープンは、伊藤超短波が提供する新しい健康体験の開始を意味し、多くの人々にその効果を直接体感していただける良い機会です。ぜひこの機会をお見逃しなく!