サステナブルヘアケア「ゆず油」シリーズが受賞
株式会社ウテナの「ゆず油」シリーズが、2025年に行われたソーシャルプロダクツ・アワードで「生活者審査員賞」を受賞しました。このシリーズは、高知県北川村で本来捨てられる運命にあったゆずの種から抽出したオイルを使用しており、地域の資源を有効に活用した製品です。今回の受賞は、地域活性化や教育への貢献が評価された結果です。
受賞を祝う授賞式
授賞式は3月26日(水)に行われ、「ゆず油」シリーズの取り組みについてのプレゼンテーションも実施されました。この場では、サステナビリティと地域活性化の重要性が強調されました。
ゆず油シリーズの魅力
「ゆず油」シリーズは、髪の広がりやダメージをケアするために設計された製品です。ラインナップには、ヘアオイルとオイルミストがあり、それぞれくせやうねり、乾燥に応じた特性を持っています。2025年2月には、利用者数が累計720万個を超え、多くのお客様に支持されていることが伺えます。
商品ラインアップ
- - ゆず油/ヘアオイル(60mL/1,100円): 髪の表面をコーティングし、湿気から守ります。フレッシュなゆずの香りが特徴です。
- - ゆず油/オイルミスト(180mL/1,100円): 乾燥した髪に水分と油分を補給し、パサつきを防ぎます。こちらもゆずの香りが楽しめます。
- - ゆず油/オイルミスト(つめかえ用)(160mL/880円): 環境に配慮したお得なつめかえ用です。
地域とともに歩む「ゆず油」
この製品の魅力は単なるヘアケアに留まらず、地域や人々に対する支援が組み込まれている点にあります。ウテナでは、ゆず農家への支援や、子どもたちとの共同開発を通して、持続可能な社会の構築に寄与しています。また、2022年には高知県北川村と包括連携協定を締結し、その活動に広がりを持たせています。
ソーシャルプロダクツの意義
「ソーシャルプロダクツ」とは、環境に配慮した製品や人々に優しいサービスのことです。ウテナの「ゆず油」シリーズは、このコンセプトに見事に合致しており、消費者が持続可能な社会の一員となる手助けをしています。新しい製品でありながら、地域資源を活用するこの取り組みは、まさに現代のニーズに応えるものです。
まとめ
「ゆず油」シリーズの受賞は、サステナブルな製品が広がりを見せている証です。地域との連携や環境への配慮を重視したこのヘアケアシリーズは、これからも多くの方に愛され続けることが期待されます。ウテナは今後も、人々の美しさを支える製品を提供し、より良い未来のために尽力していくことでしょう。
ブランドについて
ウテナは1927年に設立され、企業理念のもと「すべての人の美しさを支えたい」という思いで数々の製品を開発してきました。これからも新しい価値の創造を目指し続けます。