後藤真希の新商品
2025-03-27 18:54:20

後藤真希プロデュースの新ヘアケアブランド「ramus」が誕生!

後藤真希プロデュースの新ヘアケアブランド「ramus」が誕生!



2025年3月27日から、後藤真希がプロデュースしたヘアケア商品「ramus」のパープルシャンプーとスムーストリートメントが公式オンラインショップで予約販売を開始します。これに合わせて、渋谷スクランブルホールで開催された新商品発表会には、後藤真希本人が登場し、自らの想いを語りました。

「ramus」というブランド名は、後藤自身の経験から名付けられたもので、彼女の成長と多くの出会いを枝に例えて表現しています。パッケージデザインにあしらわれた枝のモチーフはそうした想いを反映しているのです。

ヘアケアの新たな選択肢



後藤真希がサロン帰りの美しい髪を長持ちさせることを目指して開発したこのシャンプーとトリートメントは、ただのヘアケア製品以上のものです。特に、パープルシャンプーはブリーチや白髪による黄ばみを抑え、滑らかな仕上がりを提供します。また、国内屈指のヘアスタイルブランドと共同開発されたこの製品は、髪への優しさを追求しながら、トリートメント効果も兼ね備えています。

パープルシャンプーの特長


  • - 贅沢な泡立ち: 3つのタイプの洗浄成分を使い、手肌に優しいアミノ酸系、泡立ちがいいタウリン系、そして褪色を抑えるベタイン系を組み合わせています。
  • - モイストラッピング処方: ヒト型セラミドや補修成分を配合し、内側から補修します。
  • - トリプルシルクケア処方: ドライヤーの熱から髪を守り、潤いを閉じ込める技術が採用されています。
  • - 和漢ハーブエキス: 健康な頭皮をサポートしてくれる成分もプラス。

スムーストリートメントの魅力


トリートメントには、髪のうねりを改善するための先進的な成分「トステア」が含まれており、サロンでの効果を家庭でも実現可能にしています。髪をしっかり補強し、リッチなツヤ感を与えます。

発表会のハイライト


発表会では、後藤真希が自らの思いを語る姿が印象的でした。彼女は「ムラシャン(紫シャンプー)を普段から使用しており、自分が求めるものがなかったため、自ら作ることにした」と説明。

またブランド名「ramus」の意味については、「枝」という意味を持ち、彼女の多くの出会いに感謝する気持ちが込められていると語りました。「色ムラが出ないように泡立ちにもこだわったし、年齢を重ねる中で感じる髪に対する悩みを解消したいと思った」と続けました。

「私が欲しいアイテムが全て詰まっている。この商品が、皆さんの日常を少しでも明るくできたらいいな」と、後藤の情熱が伝わってきます。

公式ショップと今後の展開


公式専用オンラインショップでは、3月27日からこれらの製品が購入可能になります。ぜひ登場し、サロン帰りの美しい髪を手に入れましょう!

公式専用オンラインショップはこちら(3月27日以降はURLが変更される場合があります)。

この新たなヘアケアブランド「ramus」の誕生は、後藤真希の美容への情熱が込められた製品として多くの女性たちの支持を集めることでしょう。

公式サイトを訪れて、魅力的な製品をぜひチェックしてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: ヘアケア 後藤真希 ramus

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。