みんなのレモネード
2025-07-08 10:47:05

ファミリーマートの「みんなのレモネード」夏の応援企画の新たな挑戦と楽しみ。

今年の夏も共に応援!ファミリーマートの「みんなのレモネード」第3弾



ファミリーマートが小児がん患者を支援するために展開する「みんなのレモネード」。2025年7月8日(火)より、全国の店舗で販売される第3弾に期待が寄せられています。お値段212円(税込228円)で、レモン果汁17%を使用した爽やかな味わいが特徴のこのレモネードは、夏にぴったりな飲み物です。売上の一部は、小児がん患者やその家族への支援に使用されるとのこと。

共同開発のストーリー


このレモネードシリーズは、一般社団法人「みんなのレモネードの会」とファミリーマートの社員が集まり結成された「ファミレモ部」が中心となって開発されました。社長の細見研介氏が、小児がんを乗り越えた榮島四郎さんによる絵本『ぼくはレモネードやさん』に触れたことが発端です。細見社長の想いが「みんなのレモネード」を通じて具現化され、これまでに様々なイベントや取り組みが実施されてきました。

こどもたちの声が形になる


今回は23家族39名の「商品開発チーム」と26家族42名の「デザインチーム」によって、商品やパッケージデザインが決定されます。こどもたちの意見を反映するため、試飲会やイラスト募集が行われ、「自分たちが関わることで病院のこどもたちが元気になってほしい」といった嬉しい声がたくさん寄せられました。これらの活動を通じて、全国のこどもたちとつながる楽しさも感じられます。

今年のデザインへの注目


今年は2,000名以上のファミリーマート社員がデザイン決定に参加。どのパッケージも素晴らしく、選考は難航したようですが、最終的に2つのデザインが選ばれました。その作品は特設サイトで見ることができます。多くの人々の想いが込められたこのレモネードを手に取り、そのデザインを楽しんでみるのも一興かもしれませんね。

ARフィルターでイラストが動き出す


さらに目を引くのは、こどもたちが描いたイラストが動くARフィルターがTikTokで体験できること。ユーザーは、特定のQRコードを読み取って商品を撮影すると、パッケージイラストが3Dで動く様子を楽しむことができます。この新しい取り組みで、こどもたちの想いやレモネードをより身近に感じられることでしょう。

ファミペイでサステナブルな買い物を


この夏のレモネード発売に合わせて、ファミペイを通じたお買い物が、さらに「いいこと」に繋がるキャンペーンも実施されます。期間中のファミペイ利用による売上の一部が、小児がん支援に寄付されるとのこと。こどもたちだけでなく、購入を通じて皆が小児がんの啓発活動に参加できる素敵な機会です。

まとめ


「みんなのレモネード」は、単なる飲み物以上の意味を持っています。こどもたちや家族、さまざまな人々の絆が形になった商品であり、皆さんのチカラで小児がんへの理解と支援が広がっていくことを願います。今年の夏は、ファミリーマートの「みんなのレモネード」を手に取り、その気持ちを感じてみてください。社会貢献を楽しむ夏になることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 小児がん ファミリーマート みんなのレモネード

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。