東京大学オープン
2025-04-22 15:24:31

東京大学に特別なコーヒー体験を提供する新店舗がオープン!

東京大学に新たにオープン!猿田彦珈琲 Special Edition



2025年4月27日(日)、東京大学 ダイワユビキタス学術研究館1階において、猿田彦珈琲の特別な店舗「猿田彦珈琲 Special Edition」が初めて開店します。この新しいショップでは、選りすぐりの最高級スペシャリティコーヒー豆を使用し、今まで体験したことのないユニークなフレーバーを楽しむことができます。さらに、ジャパン バリスタ チャンピオンシップ2024で優勝したバリスタの知識と技術を駆使した新商品も登場。

特別なコーヒーメニュー



「猿田彦珈琲 Special Edition」では、オープン記念のメニューとして様々なコーヒーが楽しめます。特に注目したいのは、エスプレッソやカスタムミルクラテ、プアオーバーなど。その中でも、「濃縮カスタムミルクラテ」は特に人気です。国内大会で活躍したバリスタが手がけたこのラテは、エスプレッソとミルクの絶妙なバランスを生かしたクリーミーさを実現。また、ハンドドリップで抽出する「プアオーバー」からは、フローラルな風味とマスカットのフレーバーを堪能できます。

  • - エスプレッソ / エスプレッソ ¥770
使用する豆は「Peru Randu Geisha Natural」で、ストーンフルーツやブラッドオレンジの香りが楽しめます。
  • - CUSTOM CONCENTRATED MILK LATTE / 濃縮カスタムミルクラテ HOT/ICED ¥1,100
細やかなスチーミングと調整技術で、至福の飲みごたえを提供。
  • - POUR OVER / プアオーバー HOT/ICED ¥1,650
浅煎りの「Panama Elida Falda Geisha Natural」を用いたハンドドリップ。
  • - SHAKERATO / シェケラート ICED ¥1,100
エスプレッソと牛乳をシェイクした、新感覚の冷たい飲み物です。

コーヒーメニューは時期によって変わるので、訪れる度に異なるフレーバーに出会える楽しさもあります。

フードメニューにも注目



また、コーヒーだけでなく、特別なフードメニューも用意されています。特に「くろぎ 楽屋弁当」は、日本料理の名店「くろぎ」が監修した豪華なお弁当。鮭に磯辺揚げと、食欲をそそる内容が詰まっています。ほかにも「4種のバターで味わうミルクブレッド」があり、これまたこだわりの素材がたっぷり。

サステナビリティへの取り組み



猿田彦珈琲は、国際品評会「カップ・オブ・エクセレンス」にて、持続可能なコーヒー取引を大切にし、その品質向上にも寄与しています。最近の4年連続で1位を受賞した農園から豆を仕入れ、コーヒー農家との良好な関係を築いています。

バリスタの特別体験



大会での優勝経験を持つバリスタ、伊藤大貴氏が監修したメニューは、抽出方法から味わいまでこだわり尽くしています。オープン初週には伊藤バリスタ自らが店舗に立ち、訪れるお客様に特別なコーヒーを提供するとあって、待ち望むファンも多いことでしょう。

終わりに



「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」として知られる猿田彦珈琲が、東京大学という日本の象徴的な場所で、新たに特別な体験を提供します。コーヒー愛好家のみならず、大学関係者、観光客もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。贅沢なひとときを、猿田彦珈琲 Special Editionで体験しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 猿田彦珈琲 スペシャリティコーヒー 東京大学

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。