新しいファン文化が始まった!推しMV広告とは?
2025年7月31日、東京の新宿東口、ユニカビジョンで特別な瞬間が訪れました。アーティストの公式ミュージックビデオ内にファンの応援広告が挿入され、街頭で放映されるという新しい試み—「推しMV広告」の第1弾が始まったのです。この革新的なプロジェクトは、推し広告専門の代理店であるセンイルJAPANが、エンタメ業界における先駆者たちと手を組んで実現したものです。
推しMV広告の仕組みとは?
「推しMV広告」とは、アーティストの公式MVにファンが制作した応援メッセージや広告要素を自然に統合する、まったく新しい形の推し広告です。従来のストレートな広告手法とは対照的に、MVのストーリーや雰囲気を壊すことなくファンの思いを画面に溶け込ませることができるのです。これは、最新のデジタル・プレイスメント技術のおかげで可能になりました。この技術により、ファンはより創造的かつ没入的な形で「推し」を応援することができる新しい表現方法が生まれました。
今回の第1弾では、アメリカの有名なラッパーDJ Quikと彼の娘Damyiahによる新曲「OUTTA MY WAY」のMVが使用されました。この30秒の映像には、合計14箇所にファン制作の“推し広告”が盛り込まれ、視覚的なインパクトを生み出しています。
街頭ビジョンでの反響
新宿という情報発信地で放映されたこの映像は、現地に集まったファンや通行人に大きな影響を与えました。実際にそこで映像を見た人々の足が止まり、街頭で流れるこの新しい形の広告を通じて「推し広告の未来」を感じる貴重な体験となったのです。この素晴らしい瞬間は、新たな推し活文化の幕開けを象徴しています。
より広がる可能性
「推しMV広告」の今後の展望も非常に楽しみです。日本国内だけでなく、海外のアーティストとのコラボレーションを通じて、さらなる展開が期待されています。アーティスト公式映像への自然な推し広告の挿入を通じて、ファンとコンテンツの共創による新たな文化が誕生するのです。
「ただ応援する」だけでなく、「共につくる応援」という新しい理念のもと、推しMV広告はファンがクリエイティブに参加する次世代の応援文化としての可能性を見せています。
センイルJAPANは、今後もこのような推し活の進化を推進する取り組みを継続して行くとのこと。興味を持たれたプロダクションは、ぜひともお問い合わせをしてみてください。
【本件に関するお問い合わせ】
センイルJAPAN運営事務局(株式会社IW)
MAIL:biz@birthdayadjp.com
WEB:
推しMV広告プロジェクト