愛知県初の地産地消レシピコンテストを開催
愛知県では、「いいともあいち運動」の一環として、初の「いいともあいち地産地消レシピコンテスト」が開催されます。このイベントは、県民が地元の食材を使用することを促進するために設けられたものです。アマチュアからプロの料理人まで、誰もが参加可能なこのコンテストで、自分のレシピを披露してみませんか?
 コンテスト開催の目的
愛知県は地域の農林水産物の消費を推進するため、このコンテストをつくりました。参加者は、愛知県産の食材を使ったオリジナルのレシピを考案し、Instagramを通じて広く募ります。コンテストには、一般部門の「いいともあいち賞」と、特製のおにぎりに限定した「セブン‐イレブン特別賞」の2部門が設けられています。
 応募の概要
 1. 募集期間
2023年11月1日から11月30日までの間、Instagramにて投稿受付を行います。具体的な詳細は公式アカウントで確認してください。
 2. 参加資格
- - いいともあいち賞部門: 愛知県内に住んでいる、または通勤・通学している個人の方。
- - セブン‐イレブン特別賞部門: 愛知県内に住む高校生・専門学校生・大学生のチーム(最大3名まで)。
どちらの部門も何回でも応募できますが、同じレシピで両部門への応募は不可です。
 3. レシピ条件
すべてのレシピは、愛知県産の農林水産物を最低1品以上使用したオリジナルのものでなければなりません。特に「セブン‐イレブン特別賞」部門では、おにぎりのレシピが必要です。
 4. 応募方法
公式Instagramアカウント「@iitomoaichiundo」をフォローし、以下の情報と共にレシピの写真や動画を投稿してください。また、ハッシュタグ「#いいともあいち地産地消レシピコンテスト」を付けることが必須です。セブン‐イレブン特別賞に応募する際は、さらに「#セブンイレブン特別賞」も追加しましょう。
投稿内容:
- - レシピ名
- - 原材料
- - 調理手順
- - アピールポイント(調理のコツなど、可能な限り記載)
 5. 審査基準
審査は「いいともあいち賞」部門が名古屋文化短期大学の山田教授、セブン‐イレブン特別賞部門は株式会社セブン‐イレブン・ジャパンによって行われます。審査基準は以下の通りです。
- - 県産農林水産物の使用量
- - 見た目の工夫
- - 調理手順の分かりやすさ
 受賞と賞品
受賞者には、素敵な賞品が用意されています。「いいともあいち賞」部門では愛知県産いちご(愛きらり®)が贈呈され、特別賞では受賞レシピを基に開発された商品作りに参加できるチャンスがあります。
- - 受賞発表は、受賞者にInstagramのダイレクトメッセージで通知があります。
- - 受賞レシピは県のWebページやSNSで公表されます。
 地産地消関連の取組
このコンテストに続き、愛知県では県産の農林水産物を使用したメニューフェアも開催します。南山大学の学生食堂や愛知製鋼の社員食堂での特別メニューが用意され、知事が試食を通じてアピールする予定です。
この機会に、ぜひあなたのクリエイティブなレシピで地産地消を支える一員となりましょう!
 
 
 
 
 
 
 
