福岡を彩るバナリパ
2025-10-20 17:26:15

バナナ・リパブリックが福岡のクリエイターに注目した新プロジェクト

バナナ・リパブリックが福岡にフォーカスした新プロジェクト



1978年にカリフォルニアで誕生したバナナ・リパブリック。元々はジャーナリストとイラストレーターの二人によって設立され、冒険やトラベルに影響を受けたアパレルブランドとして進化しました。今日では、クラフトマンシップや上質なデザインを持つアイテムを展開し、様々なライフスタイルシーンに対応しています。

「Art of Living - Featuring FUKUOKA」とは?



今秋、バナナ・リパブリックが目を向けたのは福岡。この新しいプロジェクト「Art of Living - Featuring FUKUOKA」では、福岡の地元クリエイターたちが持つ特徴やスタイルを紹介し、地域の魅力を改めて点検しています。10月20日より公開されたこの企画では、特に地元で活躍するクリエイターに焦点を当てた特集が展開されています。

本プロジェクトでは、福岡を拠点に活動するガラスウェアのブランド「TOUMEI」、アウトドアショップ「GOOD DAILY HUNT」、人気カフェ「オオカミの口」といったクリエイターたちが登場。彼らの思いや活動を通じて、日常生活におけるインスピレーションを観客にもたらします。

クリエイターたちの紹介



  • - TOUMEI(@toumei_fuku)
宗像市に拠点を置くガラスウェアブランド。光を閉じ込めた透明なガラスが、日常生活を美しく演出します。彼らの創作には、ガラスの美しさを大切にした温かな思いが込められています。

  • - GOOD DAILY HUNT(@gooddailyhunt)
林博之さんが運営するこのショップは、「日常をハントする」をテーマにしています。旅や出会いを重視しながら、地域に根ざしたアウトドアライフスタイルを提案しているショップです。

  • - オオカミの口(@cafe.chai.scone)
吉浦みきさんが営むこのカフェは、スコーンとチャイが看板メニュー。豊かな時間を提供し、人と人をつなぐ温かな場をつくっています。

新たなコレクションと地域の魅力



「Art of Living - Featuring FUKUOKA」は、バナナ・リパブリックの最新コレクションとも連携しています。上質な仕立てやクラフトマンシップを取り入れたアイテムは、仕事からプライベートまで、あらゆるシーンで利用可能です。これにより、福岡のクリエイターたちのオリジナリティを反映した新たな提案が、着る人に新しいインスピレーションを与えてくれます。

さらに、福岡の店舗でもこのプロジェクトに関連したイベントやプロモーションが実施されます。10月25日と26日の二日間、福岡の天神VIORO店で2万円以上のお買い上げの方に「オオカミの口」のスコーンをプレゼントするキャンペーンも人気を集めています。

まとめ



バナナ・リパブリックが展開する「Art of Living - Featuring FUKUOKA」は、地域のクリエイターへの敬意を表すると共に、ブランドの旅をテーマにした理念が息づいています。福岡の文化や生活様式、クリエイターたちの情熱を感じながら、バナナ・リパブリックの新コレクションを楽しんでみてはいかがでしょうか。オンラインストアでも見ることができるので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: バナナ・リパブリック 福岡 クリエイター

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。