エンゲージメントセミナー
2025-10-08 15:38:47

従業員エンゲージメント向上の新戦略を探る必見セミナー

従業員エンゲージメント向上の新戦略を探る必見セミナー



企業の持続的成長には、従業員のエンゲージメント、その上での「働きがい」向上が欠かせません。この度、株式会社スナックミーが、ウォンテッドリー株式会社とキリンビバレッジ株式会社と共催で、「健康も働きがいも!従業員エンゲージメントを支える福利厚生活用法」という無料オンラインセミナーを開催します。セミナーは2025年10月23日(木)12時からライブ配信され、さらに10月27日と28日にはアーカイブ配信も行われるので、忙しい方でも気軽に参加できます。

福利厚生の進化


近年、企業においては人的資本経営が重要視されており、従業員一人ひとりのニーズに応じた柔軟な働き方や福利厚生が求められるようになりました。以前は一律的だった福利厚生も、今や多様化した価値観やライフスタイルに合わせたものへと変わりつつあります。それに伴い、従業員エンゲージメントを高める方法として、福利厚生の見直し・再設計が急務となっています。

スナックミーは、法人向けに「snaq.me office(スナックミーオフィス)」というサービスを提供し、健康的なおやつや自然なコミュニケーションの場を提供することで、従業員のウェルビーイングを向上させてきました。このセミナーでは、それらの実績を基に、福利厚生を活かしたエンゲージメントの向上や組織力の強化について、さまざまな視点から探求します。

セミナー内容


セミナーに参加することで、最新の福利厚生施策のトレンドや、どのように「働きがい」を高める設計ができるか、実際の事例をもとに具体的に学ぶことができます。従業員満足度や離職率の低下を図るためには、どのような戦略が考えられるのか、さらにはどのように自社の福利厚生を見直すことができるのか、具体的なヒントが得られる貴重な機会です。

参加対象者


このセミナーは以下のような方に特にお勧めです:
  • - 従業員エンゲージメントの向上に取り組む人事労務部門の責任者様
  • - 従業員が本当に利用したくなる福利厚生制度の設計を考えている方
  • - 離職防止や働きがい向上のための成功事例を学びたい経営層や人事部の方
  • - 2026年に向けて新たなサービスの導入を検討している企業担当者様

登壇者の紹介


セミナーには、各社の専門家が登壇します。ウォンテッドリー株式会社の小松由奈さんは、長年にわたり組織成長のための仕組み作りに取り組んできたプロフェッショナルで、現在はエンゲージメント向上を目指す役割を果たしています。また、スナックミーのえんどうひとみさんや、キリンビバレッジの清水政孝さんも参加し、それぞれの視点から多角的に議論がなされる予定です。これらの専門家の知見から、実践的な情報が学べること間違いなしです。

参加方法


セミナーへの参加は無料で、以下のリンクから申し込みを行えます。
セミナー申し込みはこちら!
興味のあるテーマや気になる事例があれば、この機会にぜひ参加してみてください。得られる知識が、自社の未来を大きく変えるかもしれません。

会社概要


株式会社スナックミーは、「おやつと世界を面白く。」を理念に、おやつの可能性を探求し続けています。デジタル時代に対応した新しいおやつの形を提供し、お客様のフィードバックを反映したサービス改善を目指しています。勤務地は東京の中央区で、詳しい情報は公式サイトをチェックしてください。

公式HP

このセミナーを通じて、効果的な福利厚生と従業員エンゲージメントの向上方法を一緒に探っていきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: キリンビバレッジ スナックミー ウォンテッドリー

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。