代替肉の新時代
2025-04-23 09:32:31

ネクストミーツが代替肉市場で新たなステージへ!最新バーガー4.0登場

ネクストミーツが新たな成長期に突入



代替肉ベンチャーのネクストミーツ株式会社は、設立以来の成長を遂げた後、さらなる市場拡大へ向けた新商品「NEXTバーガー4.0」を発表しました。過去1年間で累計30トンの代替肉を販売した実績は、消費者の関心の高まりを反映したものです。

累計30トンの販売達成



ネクストミーツは、2020年に設立されてから、世界的なタンパク質不足や畜産業のCO2削減に貢献するため、動物性食品に依存しない代替肉製品の開発に注力してきました。特に、国内外の飲食店やECサイトを通じて販売を拡大しており、この1年間で累計30トンという大きな成果を上げています。日本発の代替肉ブランドとして、その地位を確立しつつあります。

最新作「NEXTバーガー4.0」とは?



新たに発表された「NEXTバーガー4.0」は、従来の製品の改良を重ねた結果、100%植物性のハンバーガーパティとして誕生しました。主原料は大豆で、ジューシーな食感やリアルな肉の旨味を追求しています。食感や香り、焼き上がりの風味にもこだわることで、まるで本物の肉を食べているかのような満足感を提供しています。今後、国内外の飲食店や様々なイベントでの導入が計画されています。

代表取締役社長 石塚孝一のコメント



ネクストミーツの社長である石塚孝一氏は、「今年度の30トンの販売達成は、消費者やパートナー企業の皆様のおかげです。新商品であるネクストバーガー4.0は、代替肉の新たな可能性を広げる自信作です。今後も、美味しさとサステナビリティの両立を図りながら製品開発に邁進します」とコメントしています。

海外市場への挑戦



さらに、ネクストミーツは日本国内でのシェア拡大に加え、2025年には海外展開を強化するとしています。ターゲット市場には、オランダ、タイ、インド、米国が含まれ、昨年には米国のコーネル大学で開催されたフードサミットで高い評価を受けたこともあり、今後の展開に大きな期待が寄せられています。

代替肉の人気が高まる中、ネクストミーツの新しい取り組みが注目されていることは間違いありません。持続可能な未来を目指すその姿勢には、多くの消費者も共感していることでしょう。今後も彼らの成果から目が離せません!

会社概要



  • - 会社名: ネクストミーツ株式会社
  • - 代表取締役社長: 石塚 孝一
  • - 本社所在地: 北海道虻田郡 ニセコ町元町79番49

製品情報とお問い合わせ



新商品「ネクストバーガー4.0」に関する詳細は、公式サイトや卸売り向けECサイトをご覧ください。
公式HP
卸売り向けECサイト
公式メディア

メールでのお問い合わせ: info@nextmeats.co.jp


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ネクストミーツ 代替肉 バーガー4.0

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。