X-girlが提案する2025/26シーズンの新ユニフォーム
株式会社ビーズインターナショナルのストリートブランド『X-girl』が、公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)の一員として、2025/26シーズンに向けたユニフォームデザインを発表しました。デザインを担当したのは、全12クラブ中7つのチーム。この新しいユニフォームは、「WEAR THE HOPE」をテーマに、サッカー選手たちの可能性を広げる希望の象徴としてデザインされています。
個性を際立たせる色とデザイン
各クラブの特徴を表現するカラフルなデザインは、ピッチの上でだけでなく、ストリートでも存在感を発揮します。今シーズンのユニフォームは、選手やファンの心に勇気を与える存在になることを目指しています。特に、X-girlは現代の女性が自分らしく生きるための「GIRL'S MOVEMENT」を推進しており、このユニフォームはその象徴的な役割を担っています。
各クラブのユニフォームデザイン
マイナビ仙台
マイナビ仙台のユニフォームは、シンプルでありながらインパクトのあるデザインが特徴です。チームカラーであるセンダイグリーンとスターゴールドを用い、シンプルながらも個性を輝かせています。
ちふれASエルフェン埼玉
ちふれASエルフェン埼玉は、創設40周年を記念し、過去のユニフォームブルーを復刻しました。埼玉の清流をイメージし、さまざまな青を用いたデザインに仕上がっています。このユニフォームは、戦勝祈願のお守りである【勝ち紐】のデザインも取り入れられています。
ジェフ千葉レディース
ジェフ千葉レディースのユニフォームは、千葉の美しい海をモチーフとし、水面の光の反射を感じさせるデザインが施されています。波のような大胆な動きの中に、選手たちに力強くプレーしてほしいという願いが込められています。
ノジマステラ神奈川相模原
ノジマステラ神奈川相模原では、選手の瞬発力を表現するブラシストロークのデザインが特徴です。フィールドでのダイナミックなプレーを意識したこのユニフォームには、クラブ名の「ステラ」からインスパイアを受けた輝きも表現されています。
AC長野パルセイロ・レディース
AC長野パルセイロ・レディースのユニフォームは、長野の特産品であるりんごをモチーフにしています。力強さを表現するブラッシュ柄と「りんご三兄弟」のデザインがミックスされています。
アルビレックス新潟レディース
アルビレックス新潟レディースのユニフォームは、県の鑑賞魚「ニシキゴイ」の模様をカモフラージュ柄にアレンジした個性的なデザインです。地域への愛情と選手たちの活躍を願うメッセージが込められています。
セレッソ大阪ヤンマーレディース
セレッソ大阪ヤンマーレディースのユニフォームは、中心に大きな桜の花を配置した攻めのデザインです。選手たちが誇りを持って戦えるような意志が表現されています。桜の花びらの色で迷彩柄に仕上げられ、甘くなりすぎない洗練された印象に。
X-girlのビジョン
X-girlは、この新たなユニフォームデザインを通じて、女子サッカーの可能性を広げるだけでなく、選択肢の多様化や女性のライフスタイルの変化をサポートしていきます。また、ファッションやカルチャーを通じて、現代の女性が自らの道を歩むための力を引き出すことに力を入れています。このユニフォームが多くの女性にとって、自分らしく輝くためのインスピレーションとなることを願っています。