新しい“信州”を体験!信濃毎日新聞と地球の歩き方のコラボ商品
2025年4月17日、信濃毎日新聞社と株式会社地球の歩き方が共に手がけた画期的なお土産が登場します。信州の豊かな文化と美味しい食材を生かした二つの新商品、「信州の銘菓アソートパック」と「信州ミライカレー」は、信州らしさを味わうにはぴったりのアイテムです。
信州の銘菓アソートパック
このアソートパックは、信州で人気の銘菓を集めた詰め合わせで、長野県内の四つの製菓会社から厳選されたお菓子が盛り込まれています。具体的には、「雷鳥の里」(田中屋)や「りんごのささやき」(タカチホ)、さらに「チーズラングドシャ」(軽井沢トルタ)と「小布施栗のフィナンシェ」(井筒屋鐡治)が含まれ、全てで7個の美味しさを楽しむことができます。パッケージは、信州の魅力を感じられるデザインで、手提げ付きのオリジナルボックスに入っており、そのままプレゼントにも最適です。
- - 商品名: 信州の銘菓アソートパック
- - 希望小売価格: 1,400円(税込)
- - 発売期間: 2025年4月17日から、初期販売は2,000箱
信州ミライカレー
もう一つの自信作、信州ミライカレーは、ジビエ王国かつ蚕糸王国で知られる信州の食材をふんだんに使用しています。特に、信州産の新鮮な鹿肉と、岡谷市の名物であるカイコサナギパウダーを隠し味にしたレトルトカレーが特徴。さらに、信州産のシメジやトマトベースのソースでまとめられ、ヘルシーで食べ応えのある一品に仕上がっています。SDGsに配慮した未来志向のカレーとして、また、パッケージも明るく素敵なデザインです。
- - 商品名: 信州ミライカレー
- - 希望小売価格: 650円(税込)
- - 発売期間: 2025年4月17日より、数量限定で1,700箱
販売情報
これらの新商品は、信濃毎日新聞社の長野本社や松本本社をはじめ、長野県内の書店(平安堂、興文堂、笠原書店)、銀座NAGANO、さらに長野県内の各土産店や高速道路サービスエリア、道の駅でも購入できます。また、ECサイトでは「信毎オンラインショップ」や「47club」にて取り扱っています。
- - 信毎オンラインショップ: https://shinmai-shop.com/
- - 47club: https://www.47club.jp/pages/89012109518
会社概要
信濃毎日新聞株式会社は、長野県長野市に本社を置く日刊紙の発行を行う企業で、1873年に創刊されて以来、地域に根ざした情報発信を続けてきました。
新しい信州のお土産品を楽しむことで、ぜひ地域の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。これからの旅のお供に、この二つの商品を加えてみてください。