四国の伝統と情熱が交差する「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」が開催され、STU48のアイドル、兵頭葵が四国観光大使として参加しました。彼女は、寒さが厳しい中、参加者を気遣う言葉をかけながら、自身のお遍路道の初体験について心境を明かしました。「体力作りになり、歴史や文化を学べる良いイベントになると思います」と語る兵頭は、地元の皆さんとの交流を心待ちにしていました。
イベントは、香川県高松市の八栗ケーブル登山口駅前広場で行われ、参加者に向けて挨拶を行った兵頭は、挨拶の締めくくりとして自らのキャッチフレーズを使った元気な出発宣言で会場を盛り上げました。その言葉に応えて、参加者たちの「頑張るぞ〜!」という掛け声が響き渡りました。
出発式の後には、お汁粉が振る舞われ、温まった体でいざ出発。このウォークでは、地域の歴史を忍ばせた石碑やお地蔵様についての説明も受け、兵頭は思わず質問を投げかけるなど、会話を楽しむ姿が印象的でした。その途中で、地域の方々が待っているお接待の場面では、地元の名物である羊羹や温かいお茶を頂きながら、彼女自身のアイドル活動について語るなど、温かい交流が広がりました。
巡礼の最中、八栗寺に立ち寄り、本殿への参拝やご朱印帳への納経を行い、運試しのおみくじを引くことに。兵頭は大吉を引き当て、参加者たちと盛り上がりました。「縁起が良い数字の八だね」と笑顔を交わし合い、楽しいひとときを過ごしました。
さらに、参加者たちと共に遍路道の点検や美化活動を行った兵頭は、「このご縁に感謝しています。四国の人々は本当に温かくおもてなしの心が溢れています。四国遍路が世界遺産に登録されることを目指して、私たちも盛り上げていきたいです」と、四国の活性化に貢献できることを嬉しく思った様子でした。
STU48は四国観光の広まりとともに、地域の魅力を国内外に発信する使命も担っています。このイベントを通じて、彼女たちの活動はさらに多くの人々に知られることでしょう。今後も彼女たちの活躍と地域との繋がりに期待が寄せられます。