親子で将棋教室
2025-07-18 14:38:20

不二家と将棋連盟の夢のコラボ!親子で学ぶ将棋教室

不二家と将棋連盟の夢のコラボ!親子で学ぶ将棋教室



2025年8月23日(土)、不二家と日本将棋連盟がタッグを組み、待望の「第六回ペコちゃんはじめての将棋教室」が開催されます。このイベントは、将棋を学ぶことが初めての子どもたちに向けてプロ棋士が教える、楽しい内容となっています。家族で一緒に思い出を作る素敵な機会をお見逃しなく!

イベント概要


昨年までに五回の開催を経て、毎回好評を博してきたこの将棋教室。今回もプロ棋士として名を馳せる村中秀史七段をはじめ、藤田綾女流二段、貞升南女流二段、和田あき女流二段の四名が講師を務めることが決まっています。参加対象は、5歳から8歳の将棋初心者。お子様一名につき、保護者の方一名の参加も可能なので、ご家族皆さんで楽しむことができます。

イベントは全3回開催され、各回90分の内容で構成されており、以下の通りです:
  • - 1回目:10:00~11:30
  • - 2回目:12:30~14:00
  • - 3回目:15:00~16:30

参加は無償ですが、会場までの交通費は自己負担となりますので、ご了承ください。会場は東京都文京区の不二家本社で、茗荷谷駅や護国寺駅からアクセス可能です。駐車場や駐輪場はないため、公共交通機関の利用が推奨されています。

参加内容


参加者は挨拶や礼儀作法の基本から学びます。さらに、将棋の駒の並べ方や動かし方、ルールを教わった後は、なんと実際に将棋を指す対局体験も!

また、ペコちゃんとのフォトセッションも設けられており、思い出に残る瞬間を写真に収めることができます。イベント終了後には、将棋の駒やペコちゃんオリジナルデザインの紙製将棋盤、不二家のお菓子詰め合わせなど、お土産も用意されています。

申し込みについて


参加希望者は、日本将棋連盟のホームページから申し込みが可能です。応募受付は2025年7月19日(土)10:00から始まり、8月3日(日)22:00まで。応募者多数の場合は抽選となるため、早めの申し込みが推奨されます。

この機会を通じて、将棋の楽しさを親子で共有しませんか?プロ棋士直伝の将棋教室で、楽しく有意義な一日を過ごしてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 不二家 将棋 ペコちゃん

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。