究極の三角関係を描く《アイーダ》が新たに登場!
音楽ファンの皆さんに朗報です!ヴェルディの傑作オペラ《アイーダ》が新演出で登場し、2月28日(金)から全国で上映されます。この新演出は、ニューヨークのメトロポリタンオペラ(MET)によるもので、36年ぶりのスタイルでお届けされるということで、オペラファンにとっても見逃せない一大イベントです。
迫力のあるシーンと声の洪水
本作は古代エジプトを舞台に、愛と裏切りをテーマにしたストーリーが展開されます。これまでに数多くの名曲を生み出してきたヴェルディですが、特に有名な曲にサッカーの応援歌としても知られる「凱旋行進曲」があります。この新演出では、トニー賞受賞演出家のマイケル・メイヤーが手がけており、華やかな舞台セットと最新のプロジェクションマッピング技術が融合した、これまでにない美しい演出が楽しめます。
本編の歌唱映像も登場
さらに注目すべきは、今回解禁された本編の歌唱映像です。アイーダ役を演じるエンジェル・ブルーが歌う「おおわが故郷」の映像は、特に心を打つものとなっています。また、アイーダと敵国の将軍ラダメスの間で繰り広げられる葛藤も魅力の一つ。3つの歌唱シーンが公開されており、視覚と聴覚で楽しむことができます。
特別キャンペーンも実施中!
公開を記念して、タイアップキャンペーンも実施されており、マリアージュ フレールの青茶「オペラ ブルー」を抽選でプレゼントする企画も。オペラをイメージした鮮やかな青茶は、作品のテーマと見事にマッチしており、ファンにはたまらないアイテムとなるでしょう。
解説付き上映でオペラの世界をより深く
また、3月1日(土)には解説付きの上映会も予定されています。初心者からオペラファンまで楽しめる内容となっており、作品への理解が深まる貴重な機会です。会場は東劇で、講師には日本ヴェルディ協会の理事長が招かれており、彼の解説を聞きながら作品を楽しめます。
あらすじ
《アイーダ》の物語は、ファラオ時代のエジプトを舞台に、捕虜となっているエチオピアの王女アイーダとエジプト軍の将軍ラダメスの禁断の愛を描いています。アイーダの父親であるエチオピア王アモナズロは、再起をかけて自身の娘を利用し、エジプト軍の機密を探ります。愛と忠誠、裏切りが交錯するこのストーリーは、観客を最後まで引き込む魅力を持っています。
公開情報
この新演出の《アイーダ》は、2月28日(金)から3月6日(木)まで全国21館で上映され、東劇では3月13日(木)まで特別上映が行われます。ぜひこの機会に、オペラの神秘に触れてみてください。
公式サイトはこちらをチェックして、詳細情報やチケット情報を確認してください。
新たな魅力発見を楽しみに、皆さんのご来場をお待ちしています!