大切な楽曲を祝う「ミュージック記念日」とは
LINEヤフーが立ち上げた新しい企画「ミュージック記念日」は、アーティストの大切な楽曲を特定の日に祝うもので、その第一弾として9月3日をRADWIMPSの名曲「セプテンバーさん」の記念日に設定しました。この日は、音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」と検索サービス「Yahoo!検索」との強力なコラボレーションにより、新たな音楽文化を創出する一環として誕生しました。
そもそも「セプテンバーさん」とは?
「セプテンバーさん」は、RADWIMPSの3枚目のアルバム『RADWIMPS 3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』に収録された1曲で、2006年にリリースされました。そのタイトルは、特別な日付である“9月3日”に由来しています。というのも、2005年のこの日、RADWIMPSは横浜BLITZで初のワンマンライブを行い、メジャーデビューを発表。この重要な出来事を記念して生まれた「セプテンバーさん」には、時の流れを超えた特別な思いが込められています。
「セプテンバーさん」を聴くと、夏の終わりの切なさや秋の始まりの暖かさを感じられるため、多くの人々に愛されてきました。この楽曲の感情の揺らぎを、みんなで聞き分かち合い、祝う機会を作りたいとLINEヤフーは考えました。
各種コンテンツで「セプテンバーさん」を祝う
この記念日を盛り上げるために、LINE MUSICでは「セプテンバーさん」を再生すると、RADWIMPSの手書きメッセージ入りの特別画像が3日間限定で公開されます。また、9月3日には「My推し」の設定を行ったユーザーには、アプリ内でエフェクトも用意されています。「My推し」は、LINE MUSICにおいて自分の好きなアーティストを特別に応援することができる機能です。これを使って、自分だけの方法でRADWIMPSを祝うことができます。
Yahoo!検索での特別コンテンツ
一方、Yahoo!検索でも「セプテンバーさん」にちなんだオリジナルMVを9月3日から30日までの間、公開します。このMVは、過去の思い出や楽曲と絡めた写真や動画を募集するキャンペーンの一環で生まれました。参加者たちが投稿した作品の一部を使用したこのMVは、特別感を醸し出しています。
このように、音楽の喜びを分かち合う新しい試み「ミュージック記念日」は、今後も様々なアーティストと曲を祝う予定です。リリースから時間が経った楽曲も新たな形で再評価され、多くの方に愛され続けるきっかけとなることを目指しています。
最後に
「ミュージック記念日」を通じて、アーティストとファンの心をつなぐ新たな文化を築いていくこと。それがLINEヤフーの目指すところです。今後も、この試みが多くの人々に喜びを提供し、音楽の素晴らしさを再発見する機会を作り出すことに期待が寄せられています。