KIMOTOファームの秋の恵み、2025年産「実りの百年米」
三重県いなべ市に本社を置く株式会社きもとが運営するKIMOTOファームでは、2025年産の新米「実りの百年米」を、10月1日より販売開始しました。この新米は、自然と共生した農法に基づき栽培された自慢のお米で、特に健康志向の方には見逃せない商品です。
自然にこだわった栽培方法
KIMOTOファームの「実りの百年米」は、農薬や化学肥料を一切使用せず、有機的な農法で育てられたコシヒカリです。この米は、地域の担い手不足に悩むいなべ市の田んぼを引き受け、耕作を続けるために作られました。
さらに、今年は「有機JAS認証(転換期間中)」と「農薬・化学肥料不使用」という二つのラインナップがあります。一つ目のライナップは、周辺圃場からの農薬飛散の影響を避ける環境で育てたお米で、より安全に食べられることが特徴です。また、農薬・化学肥料を使用しない方法で手間暇かけて育てられています。
お勧めの楽しみ方
「実りの百年米」は、炊きたての美味しさだけでなく、冷めた後もその甘みやモチモチ感が保たれるため、お弁当やおにぎりにもぴったりです。家庭の食卓で、また外出時には手軽に美味しさを楽していただけるお米として、多くの方に愛されています。これからの季節、さまざまな料理に使って、秋の味覚を存分に楽しんでください。
購入方法
この美味しい新米は、オンラインショップで簡単に購入できます。三重県いなべ市から直送され、配達されるので、新鮮さも保証されています。店舗での販売も行っており、例えば東京の「松屋銀座店」や「渋谷東急フードショー店」、名古屋の「サポーレ熱田伏見通り店」などで入手できます。
なお、出荷は順次行われるため、最新の在庫状況は公式サイトや店舗で確認してください。
KIMOTOファームの取り組み
KIMOTOファームは、地域社会の農業振興も視野に入れています。2011年から始まった稲作は、地域の担い手不足を受けてのもので、自然環境に優しい方法での栽培を心掛けています。また、2024年からは苗作りから収穫まで一貫して有機JAS認証基準に基づいた栽培を実施する予定です。これにより、地域の環境保護を大切にしつつ、安心・安全な食品提供に貢献しています。
連絡先
更に詳しい情報や購入については、公式サイトを訪問するか、直接お問い合わせいただけます。KIMOTOファームは、食の安心と地域環境の調和を常に目指しており、消費者と使い手のニーズにしっかり応えていく所存です。
新米「実りの百年米」と共に、健康で美味しい秋の食卓を楽しんでみてはいかがでしょうか?