建設会社のイチゴ
2025-03-25 16:40:15

建設会社が生み出したイチゴ!QuizKnockとのコラボ動画でお菓子作りに挑戦

様々なプロジェクトが集まる「アグリサイエンスバレー常総」



茨城県常総市に位置する「アグリサイエンスバレー常総」は、戸田建設が進める新しい農業の拠点です。この拠点では「食と農と健康の産業団地」というテーマのもと、農業の6次産業化が図られています。このプロジェクトには、地域創生を目的とした多くの取り組みが盛り込まれおり、2023年4月には道の駅常総がオープンしました。なお、これに伴い、TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジや常総ONSEN&SAUNAお湯むすびなどが新たに開業し、年間来場者数は200万人を超えるという驚異的な数字を記録しています。

QuizKnockとのコラボ動画とその内容



そんな壮大なプロジェクトの一環として、戸田建設は自社農房「TODA農房」で栽培したイチゴを使用したお菓子作りをテーマに、知的エンタメ集団QuizKnockとコラボ動画を公開。2025年3月24日にYouTubeチャンネル「QuizKnock会議中【サブチャンネル】」にて、ふくらPさん、東 問さん、東 言さんが楽しいトークを交えながらお菓子を作る様子が撮影されました。この動画は、『イチゴが届いたのでスイーツを作ります【問’Sキッチン】』というタイトルで配信されており、視聴者も楽しめるコンテンツとなっています。動画のリンクはこちらからアクセスできます。

身近な疑問と戸田建設の想い



視聴者の中には『なぜ戸田建設がイチゴを作っているのか?』という疑問を抱く方もいるかもしれません。この疑問を解消するため、戸田建設はブランドスローガン「Build the Culture.人がつくる。人でつくる。」に込めた理念を伝えています。このスローガンは、建設業を通じて、人々の生活や営みを支える力になりたいという思いが根底にあるのです。つまり、イチゴを育てることも地域や人々の文化を築く一環であり、身をもってその活動を実践しているのです。

まとめ



動画を観ることで、戸田建設がどのようにしてイチゴを生産し、地域活性化に寄与しているのかを理解できるでしょう。ふくらPさんらのユーモア溢れるトークを楽しみながら、ビジュアルでも楽しめるお菓子作りの過程をぜひご覧ください。この取り組みは、ただの建設会社にとどまらず、地域を思いやる人々のパートナーとしての存在意義を再確認させてくれるでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: いちご QuizKnock 戸田建設

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。