新作ジュエリー「ITU」
2025-08-21 12:17:38

KALEVALAが新作「ITU」コレクションを発表!北欧の美と生命力を感じるジュエリー

KALEVALAの新たな提案:ジュエリーコレクション「ITU」とは?



フィンランドの名門ジュエリーブランドKALEVALAが、8月6日から9日にコペンハーゲンで開催されたファッションウィークにて、新たなジュエリーコレクション「ITU」を発表しました。この「ITU」はフィンランド語で「芽」を意味し、デザインにはスウェーデンとフィンランドで活躍するアーティストMartin Bergströmが手がけています。

「ITU」コレクションについて


「ITU」コレクションは、北欧の自然からインスパイアを受け、大胆かつ魅力的な形で再解釈されています。このコレクションの中心にあるのは「種」であり、新たな命の芽生えを象徴するジュエリーです。やわらかな土の中から顔を出す芽や、アスファルトの隙間から出る若葉のような生命力が詰まっています。

デザイナーMartin Bergströmは、自らの手描きのスケッチからスタートするデザインプロセスを経て、自然の多様性を取り入れた有機的なフォルムを生み出しました。その中には、自然の構造やディテールが表現され、マットな輝きを放つジュエリーとして具現化しています。テクスチャーや形状の表現には、自然の力強さと美しさがあふれており、見る人々に感動を与えています。

フープピアスやペンダントなど、様々なスタイルのアイテムに加え、自由に組み合わせできる小さなチャームも含まれており、それぞれの個性を引き立てる仕様となっています。特に、デザイナーが言及する通り、身に着けることによって本当の意味を持つジュエリーとして、性別を問わず誰でも楽しめるデザインが魅力です。

コペンハーゲンでの発表イベント


今回の発表イベントは、ライヴ音楽と共に北欧の美しさを感じるインスタレーション形式で行われ、招待された多くのゲストを魅了しました。KALEVALAにとって、このイベントは彼らの理念であるサステナビリティや、持続可能な取り組みを表現する重要な場でした。

日本での展開


「ITU」コレクションは、オンラインストアでの販売が8月20日からスタートし、さらに日本でも9月に開催されるPop-upショップにて展示・販売されます。アートやデザインに力を入れるフィンランドブランドの一つであるARTEKと共に展開されるこのイベントは、特別な体験を提供します。このPop-upショップでは、ジュエリー購入者には特製パッケージが提供されるとのこと。

詳細情報


  • - 開催日程: 9月3日(水)~29日(月) ※火曜定休
  • - 開催場所: ARTEK TOKYO STORE(東京都渋谷区神宮前)

「ITU」コレクションは新たな生命を感じるジュエリーとして、多くの人に愛されることでしょう。KALEVALAが生み出すジュエリーは、ただの装飾品ではなく、持ち主の心に抱かれる特別な意味を持っています。日常に自然を取り入れた、「ITU」コレクション。ぜひこの機会にお手に取ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: KALEVALA ITU Martin Bergström

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。