どっち派判定AI体験
2025-08-07 11:08:19

きのこの山とたけのこの里、どっち派判定AIで新しい体験を!

きのこの山とたけのこの里、どっち派判定AI「MOTHER」の体験イベントにご注目!



今年、1975年に誕生した「きのこの山」が50周年を迎えました。これを記念し、明治はサナギ新宿にて特別なイベント、きのこの山・たけのこの里 どっち派判定AI「MOTHER」の体験会を開催します。8月11日と12日の2日間にわたって、このイベントが行われることになり、参加者の潜在的な嗜好を新たに発見するチャンスが訪れます。

どっち派判定AI「MOTHER」とは?


「MOTHER」は、大量の顔・嗜好データを用いて、あなたの潜在的な「どっち派」を客観的に判定するAI。これによって、育った環境や地域性に影響されることなく、あなたが本当にどちらを好むのかを導き出します。

これまでの調査では、44の国で「きのこの山」を愛する人々と「たけのこの里」のファンが、どのように分かれているのかが明らかになりました。このようなデータをもとに開発された「MOTHER」は、大阪・関西万博の関連チームと協力して作られたもので、その精度は業界内でも注目されています。

イベントの詳細


開催日時と場所


  • - 日時:2025年8月11日(月・祝)14:30-20:00、8月12日(火)10:00-16:00
  • - 場所:サナギ新宿前イベントスペース(東京都新宿区新宿3丁目35番6号)

この体験イベントでは、参加者が自分が「どっち派」だと思っているかを事前に記入し、その後「MOTHER」AIによる顔解析を受けることで、どちらの派閥に属するのかを知ることができます。この情報をもとに、自分の潜在的な嗜好を知ることができるのです。

ノベルティと楽しみ


判定結果に応じてオリジナルグッズや認定証がプレゼントされ、さらに会場内のフォトスポットでは、きのこの山やたけのこの里を楽しんだり、SNSに投稿して特典を受けることも可能です。ハッシュタグをつけて投稿することで、無料でもらえるいずれかのスイーツも魅力的です。

Web版「MOTHER」について


当日会場には、参加者がスマホでアクセスできるQRコード付きのポスターが掲示されます。これを利用して自宅でも判定を体験でき、結果をSNSでシェアすることもできるため、自宅から参加できるのも嬉しいポイントです。

歴史上の偉人たちの意外な判定


イベントでは、歴史上の偉人たちがどちら派だったのかをビジュアル化したパネルも用意されます。「織田信長がまさかの〇〇派!?」と驚くコンテンツがいっぱい!思わず写真を撮りたくなるようなフェアです。

この夏、あなたの“どっち派”が新たに判定される瞬間を楽しみに来てください。きのこの山・たけのこの里がどのようにあなたの人生に彩りを添えるのか、一緒に体験してみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: きのこの山 MOTHER たけのこの里

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。