NY脚本ワークショップ
2025-10-15 13:06:55

Netflix協賛のNY脚本ワークショップで映画製作の未来を切り開こう!

NY脚本ワークショップで映画製作の新たな扉を開こう



映画業界での活動を希望する若手映画制作者に朗報です!特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)が主催する、Netflix協賛の「NY脚本ワークショップ」が第二弾を開催します。ここでは、国際的な視点を持つ優れた映画制作者の育成を目指し、ニューヨークのコロンビア大学スクール・オブ・アーツの講師陣が指導にあたります。

ワークショップの概要


「VIPO Film Lab」は、国内外で活躍できるプロデューサーや監督、脚本家を育成するためのプログラムです。今回のワークショップでは、クリスティーナ・ラザリディ講師が担当。彼女はアカデミー賞ノミネート経験を持つ実力派脚本家であり、カンヌやベルリン、サンダンスなど、世界的に名高い映画祭での受賞歴もあります。彼女の指導のもと、ダイナミックなストーリーデザインを学ぶことができる貴重な機会です。

対面講座の詳細


  • - 日時:2025年12月8日(月)
  • - 募集人数:約30名(応募多数の場合は書類選考)
  • - 応募資格:過去に国内劇場公開映画の監督・脚本経験がある方、または主要国際映画祭に出品経験がある方。
  • - 参加費:無料(逐次通訳あり)

申し込みは、VIPOの公式ウェブサイトから可能です。応募締切は2025年11月10日(月)17時まで。自身の映画製作への情熱をこのチャンスでさらに深めてみませんか?

VIPO Film Labとは何か?


「VIPO Film Lab」は、映画製作者に必要なスキルを育成するためのトレーニングの場です。実践的なワークショップやオンライン講座など、目的に応じたさまざまなプログラムが用意されています。これにより、グローバルな視野を持ち、自身の作品を国際舞台で発表できるプロデューサー、監督、脚本家の育成を目指しています。

特に今回のNY脚本ワークショップでは、国際的な感覚を養い、映画業界での競争力を高めるための内容が詰まっています。映画製作の未来に向けた第一歩を、この絶好の機会に踏み出してみてください。

お問い合わせについて


詳細なお問い合わせは、VIPO Film Lab事務局までご連絡ください。「NY脚本ワークショップ第二弾 脚本公開講座」と件名に記載し、メールを送信してください。映画製作への道を開くこのチャンスを、お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Netflix VIPO 映画製作

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。