ファッションを楽しむ
2025-04-09 15:32:17

誰もがファッションを楽しむ社会を目指す新プロジェクトの挑戦

誰もがファッションを楽しむ社会を目指す新プロジェクトの挑戦



ファッションは自分を表現する力を持っているものの、さまざまな理由でその楽しみから距離を置いている人もいます。このたび、株式会社アンドエスティと髙島屋がコラボレーションし、"誰もがファッションを楽しむ社会"を目指す新たなプロジェクト「Fashion for ALL your SENSES」を立ち上げました。これにより、視覚や触覚を活かして多様なスタイルを楽しむことができる商品が誕生しました。

プロジェクトの背景と目的



このプロジェクトは、髙島屋のサステナブル活動「TSUNAGU ACTION」の一環としてスタートしました。株式会社アンドエスティは、アダストリアグループが提供する30以上のアパレルブランドを展開しており、ファッション業界における豊富な経験を持っています。これまでの経験を生かし、障がいの有無に関係なく、すべての人がファッションを楽しめる新しい提案を行うために、「Fashion for ALL your SENSES」を立ち上げました。

商品の特徴とインクルーシブデザイン



今回のプロジェクトでは、視覚情報に頼らない凸凹加工や異素材を組み合わせたカットソー、計8種類のアイテムが制作されました。これらは特に視覚障がい者向けにデザインされており、触覚を通じてファッションを体験できることに重点を置いています。

また、実際に視覚障がい者との試着会を行い、そのフィードバックを基に商品改良を重ねてきました。具体的には、触覚に優しい素材を選定し、縫製に工夫を加えるなど、全ての人に使いやすいデザインを追求しています。

サステナブル活動「TSUNAGU ACTION」



髙島屋が推進する「TSUNAGU ACTION」は、持続可能な社会を築くための活動で、従業員が考案したアイデアを全社規模で展開しています。この取り組みは、環境への配慮や社会的な貢献を重視し、各店舗やオンラインストアで商品やイベントを紹介し続けています。

ポップアップストアの開催



このプロジェクトの一環として、ポップアップストアも開催されます。髙島屋の新宿店、大阪店、日本橋店で行われるイベントでは、実際に商品を手に取ることができる機会が提供されます。
  • - 新宿店: 4月9日(水)~15日(火)
  • - 大阪店: 4月23日(水)~29日(火・祝)
  • - 日本橋店: 5月7日(水)~13日(火)

まとめ



新プロジェクト「Fashion for ALL your SENSES」は、ファッションの楽しさを再定義する試みです。さまざまな人々がファッションを共有し、互いの個性を尊重し合う社会の実現を目指しています。この動きは、一人ひとりがファッションを通じてより豊かな生活を送るための重要なステップです。詳細は髙島屋のオンラインストアや公式サイトで確認できますので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ファッション 髙島屋 アンドエスティ

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。