ハービー・山口氏の新たな挑戦、ウェアラブルアート!
日本の写真界を代表するハービー・山口氏が、アパレル商品を発売する新たなプロジェクト「Wearable Herbie! ~いつでも、どこでもハービー。」を開催します。この展示は、9月13日(土)から9月21日(日)まで、東京都渋谷区のGalerie GEEK/ARTにて行われ、山口氏の独自の視点で撮影された写真作品を身にまとうことができるチャンスです。
初のアパレル販売の詳細
本展では、ハービー氏がこれまでに撮影した作品をデザインしたTシャツ(全5種)を販売します。各Tシャツにはハービー氏のサインが入ったオリジナルタグが付いており、アートを日常の一部として楽しむことができます。サイズはSからXLまであり、各デザインは30着の限定です。価格は税込7,500円で、早期に売り切れる可能性がありますので、ぜひお早めにご来場ください。
また、展示室では、山口氏が世界各地で収集した多様な写真作品も披露されます。歴史の転換点に伴う瞬間や、日常生活の温かい一コマなど、多彩な写真が一堂に会します。これらの作品は、彼の「人間の希望を撮りたい」というテーマが色濃く反映されています。
展示会の詳細
- - 会期: 9月13日(土)〜9月21日(日)
- - 時間: 12:00〜19:00
- - 入場料: 無料
- - 場所: Galerie GEEK/ART(東京都渋谷区神宮前6-23-6 1F)
- - 公式サイト: GEEK/ART
ハービー・山口氏の魅力
1950年に東京で生まれたハービー・山口氏は、中学時代に写真の魅力に目覚め、大学卒業後にロンドンに渡りました。そこでの生活や文化の影響を受けて、数多くの著名なアーティストとも関わりました。多くの方に愛される彼の写真は、アイデンティティの探求や人の温もりをテーマにした作品が多いのが特徴です。
「Wearable Herbie」の背景
「Wearable Herbie」というブランド名は、ハービー氏の意向を反映したものです。彼が撮影した作品を「いつでも、どこでも」身につけることができるように、という願いが込められています。展示プロデューサーの柴田廣次氏は、過去の展覧会の経験を活かして、「アートを身につける」という発想を形にしました。
他の展示も見逃せない!
さらに、9月9日(火)から9月21日(日)まで、JAM Photo Galleryでもハービー氏の作品展が開催されています。こちらでは、日常生活のスナップ写真とともに、紛争やパンデミックの中でのポートレートが展示され、人々の心に希望をもたらす作品として注目されています。
両方の展示を通じて、ハービー・山口氏の作品が持つ力を直接感じていただければと思います。アートを通じて新たな発見を楽しむ、そんな素晴らしい体験をお見逃しなく!