奇跡のコラボスイーツ
2025-10-15 08:20:27

ミシュラン一つ星シェフと340年の老舗が手がけた新スイーツの誕生!

伝説のコラボが生んだ新スイーツ



山形県尾花沢市の「うろこや総本店」は、ミシュラン一つ星を獲得したフランス料理店「レストランヒロミチ」のシェフ、小玉弘道氏とタッグを組み、魅力的な新しいスイーツを発売しました。これは、地元特産のそば粉を活かした新たな和洋のスイーツで、長い歴史を抱えるうろこやが持つ技術力と、ミシュランシェフの独創性が融合しました。このプロジェクトは、地元に対する恩返しの思いから生まれ、一緒にともに成し遂げた成果を見せています。

新商品紹介


1. うろこやのし梅のパリブレスト


お菓子の中でも特に注目されるのが「うろこやのし梅のパリブレスト」です。この商品は、来迎寺在来種そば粉を練り込んだシュー生地を基に、山形名産の「のし梅」を取り入れた、和と洋が融合する新感覚スイーツ。価格は2個入りで1,460円(税込)。

2. 焦がしバターのフィナンシェ


もう一つの注目商品は、「焦がしバターたっぷりのフィナンシェ」です。こちらもそば粉の特徴を活かし、香ばしさを際立たせながらも、しっとりとした食感に仕上げられています。6個入り1,900円(税込)の価格で、贈り物にも最適です。

地元大石田町からの新名物


大石田町は日本でも有数のそばの名所でありながら、そばを食べた後のお土産としての代表的なお菓子が存在しなかったという課題を抱えていました。この新商品は、地元の文化を反映しており、町の魅力を広めるための重要な一歩です。小玉シェフの母親がうろこやの会長である戸田栄一氏の同級生であるという背景も、今回のコラボレーションをさらに特別なものにしています。

小玉シェフと戸田社長の熱い思い


「うろこやの技術力は本当に素晴らしい」と小玉シェフが述べるように、口コミや地元のメディアでも大きな反響を得ました。市場に出る前から注目を浴びており、紹介イベントでは多くの人々がこの新しいスイーツに興味を示しました。

購入方法


この新商品は、2025年10月6日よりうろこや総本店の公式オンラインショップや、地域のふるさと納税返礼品としてのルートもあります。更に、店頭でも直接購入可能。多くの人々に味わってほしいという思いで、地域の新たな名物として広がりを見せることを願っています。

まとめ


新商品の誕生は、ただ単にスイーツを提供するだけでなく、地域の文化や伝統を再評価し、新たなストーリーを作り出す力を持っています。うろこや総本店とミシュランシェフのコラボが生み出したスイーツをお楽しみに!

ぜひ公式サイトでチェックして、山形の味覚を堪能してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: うろこや レストランヒロミチ 大石田町

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。