軽井沢で味わう!ミカド珈琲監修の新しい焼き菓子たち
信州の名所、軽井沢。ここには、自然の美しさだけでなく、美味しい地元の特産品も多く揃っています。そして、このたび新たに登場したのが、老舗コーヒーロースター「ミカド珈琲」とタカチホのコラボレーションによるご当地焼き菓子です。この2つの焼き菓子は、軽井沢の魅力を存分に引き出した商品として9月9日から発売されます。
新商品詳細
軽井沢 ミカド珈琲ラング・ド・シャ
「軽井沢 ミカド珈琲ラング・ド・シャ」は、人気の「MAJOリキッドコーヒー」を生地に練り込んだ一品。ホワイトチョコレートがサンドされ、口溶けが軽やかで、コーヒーの豊かな香りが楽しめる特別な焼き菓子です。旅の途中にぴったりの上品なお菓子で、軽井沢を訪れた際には外せない一品となるでしょう。
軽井沢 ミカド珈琲レーズンサンド
次に紹介する「軽井沢 ミカド珈琲レーズンサンド」は、クッキー生地に芳醇なレーズンと濃厚なクリームを使用した贅沢な焼き菓子です。このレーズンサンドもまた「MAJOリキッドコーヒー」を使用しており、コーヒータイムや大切な人への贈り物として最適なアイテム。レーズンの甘みとクリームのコクが絶妙なバランスを生み出しています。
開発の背景
「軽井沢」は日本屈指の観光地であり、その美しい自然と文化が人気ですが、地域独自の土産菓子はあまり多くありません。観光客の中には「ここでしか買えないお菓子が欲しい」という声も多く寄せられており、そのニーズに応える形でこの新商品が誕生しました。コーヒーを中心にしたオリジナル商品の開発は、地域の歴史と文化を反映した魅力的なものになることでしょう。
ミカド珈琲とは?
ミカド珈琲は1948年に東京・日本橋で創業し、1952年に軽井沢に出店。現在まで70年以上、地元住民や観光客に愛されてきた老舗のコーヒーロースターです。特に「ミカド珈琲のモカソフト®」は多くの人に親しまれ、軽井沢を訪れる人々にとって欠かせないスイーツとなっています。
販売情報
新商品は2025年9月9日(火)より、軽井沢駅周辺や高速道路のサービスエリア、道の駅などで販売される予定です。軽井沢を代表するコーヒーが引き立てる焼き菓子をぜひ手に取ってみてください。飲み物やギフトとしても最高の選択肢です。
まとめ
軽井沢の風景と共に楽しむ特別なスイーツ「軽井沢 ミカド珈琲ラング・ド・シャ」と「軽井沢 ミカド珈琲レーズンサンド」。それぞれ豊かな風味を持ち、軽井沢らしさを兼ね備えた一品です。観光のお供やお土産に最適なこの新しい焼き菓子、新たな軽井沢の魅力を感じさせてくれることでしょう。皆さんもぜひお楽しみに!