音楽で保護猫を応援!ねこりぱんの新しい挑戦
ネコリパブリックの公式キャラクター「ねこりぱん」が、待望の1stアルバム『保護猫応援歌』をリリースしました。今回のアルバムは、SpotifyやApple Musicなどの主要音楽配信サービスで配信されており、聴くことで保護猫活動をサポートできる新しい試みとなっています。
ねこりぱんの魅力とは?
ねこりぱんは、1歳の三毛猫のオスで、珍しい性別の猫として注目されています。彼のキャラクターは、元気いっぱいで明るい性格ながら、時折子どもを泣かせてしまうことも。将来の夢は紅白出場だそうです。「死ぬ気でネコ助け!」をモットーに、猫の命の大切さを発信していますが、そのユニークさから多くのファンを魅了しています。特技の「命のポーズ」は、猫の命の大切さを強く伝えるためのパフォーマンスで、力強いダンスも見ものです。
アルバム『保護猫応援歌』の内容
アルバムには、「ほごねこのバラッド ありがとう」や「ネコダスケの歌」、さらには「ねこりぱん音頭」といった楽曲が含まれています。それぞれの曲は、保護猫たちの命の尊さや出会いの大切さ、人と猫の絆をテーマに制作されています。特徴的なのは、楽曲の収益がすべてネコリパブリックの保護猫活動に寄付される点です。つまり、聴くことで猫を助けられるという、新しい形の社会貢献が可能になるのです。
音楽を通じて猫を助ける
「ねこりぱん」は、Instagramやイベントなどを通じて保護猫たちのメッセージを発信しており、音楽を用いた新たな挑戦を通じて、より多くの人に保護猫の存在を知ってもらいたいと願っています。このアルバムを聴くことで、保護猫活動への理解が深まるかもしれません。
オリジナルグッズも発売!
さらに、アルバムのリリースに合わせて、ねこりぱんのオリジナルグッズも登場しました。アクリルキーホルダーやTシャツ、トートバッグなど、可愛らしいアイテムが揃っており、ファンにはたまらない商品となっています。これらのグッズも収益は保護猫活動に充てられ、身につけることで猫助けに貢献できるチャンスです。
ねこりぱんの期待の声
本人であるねこりぱんは、「ついに歌手デビューしたにゃー!保護猫の命の声を届けたくて、歌うことにしたにゃ。聴いた方があったかい気持ちになってくれると嬉しいにゃ!」とコメントしています。彼の音楽が、多くの猫たちの命を救う手助けとなることを願います。
ネコリパブリックの理念
毎年、日本では約7000頭の猫が殺処分されています。ネコリパブリックは、この悲しい現実を変えるために、保護猫を家族として迎える選択肢を提案し、地域の保護猫団体と協力しながら、里親探しを行っています。カフェ形式のシェルターを全国で展開し、「猫助け」と「楽しいライフスタイル」を結びつけることで、保護猫活動を広めています。
音楽を通じて猫助けを実現し、オリジナルグッズを身につけることで、ファンが日常生活で保護猫への理解を深める。これが「ねこりぱん」の新しい挑戦です。あなたもぜひこのアルバムを聴いて、猫たちのためにできることを考えてみませんか?