燈の守り人の新たな一歩
『燈の守り人』プロジェクトから、新しい楽しみ方を提供するARデジタルアクリルスタンドが近日登場します。このプロジェクトは、日本全国の灯台を擬人化したキャラクターが特徴で、各地の歴史や文化を伝えることを目指しています。2025年9月12日から、全国のコンビニで購入できるブロマイドが新たに発売され、AR機能によって灯台のキャラクターと一緒に写真を撮影できる面白い体験ができます。
ARデジタルアクスタの魅力
新登場のARデジタルアクスタには、カッコいい神威岬灯台と可愛らしい石廊埼灯台が含まれています。FanTopアプリを使用することで、これらのキャラクターを現実世界に投影し、お出かけ先でも手軽に楽しむことができるのです。ブロマイドをコンビニで購入し、コードを使ってARアクスタをダウンロードすれば、瞬時にお気に入りの灯台キャラクターと共に思い出の一枚を撮影できます。
さらに、神威岬灯台のARアクスタには中井和哉さんの声も収録されており、その特別仕様はファンにとって嬉しいサプライズとなることでしょう。商品は神威岬灯台が800円、石廊埼灯台は500円(税込)で販売されます。
ミニキャラペーパースタンドの楽しみ方
同日、ブロマイドのミニキャラを集めて自分だけのペーパースタンドを作ることもできます。『逆光』の4章に登場した守り人6人をデザインしたミニキャラは、簡単に組み立てられるので、自宅やデスクで飾り楽しむことが可能です。各スタンドは、ユニークな背景付きや、立体的に見える折り返し型から選べ、手軽な価格で手に入るのも嬉しいポイントです。
購入方法と販売期間
これらの商品は、2025年9月12日から12月31日まで、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラなどのコンビニエンスストアで発売されます。購入は簡単で、マルチコピー機にコンテンツ番号を入力するだけで手に入ります。詳細やコンテンツ番号は、公式ウェブサイトで確認できます。
『燈の守り人』プロジェクトとは
『燈の守り人』は、日本の灯台の魅力を広めることを目指した新しいメディアミックスプロジェクトです。灯台が持つ独自の歴史や文化を掘り下げ、オリジナルのキャラクターとストーリーを作り上げています。魅力あふれるキャラクターたちには、豪華な声優レイアウトが施され、ストーリーを通じて新しいファン層の獲得を狙っています。
公式サイトでは最新情報やキャラクター紹介が随時更新されていますので、ぜひチェックしてみてください。これからも『燈の守り人』の活動に注目していきましょう!