未来の食を体感!プラントベーススイーツ展が東京で開催される

食と環境を考えるイベント「地球とカラダにやさしい未来のスイーツ展」



2025年11月29日、東京農工大学で「地球とカラダにやさしい未来のスイーツ展」が開催されます。このイベントは、フードテック官民協議会と一般社団法人Plant Based Lifestyle Labが共催し、次世代の食と環境問題の重要性を広く伝えることを目的としています。

イベントの目的と背景


近年の気候変動や生物多様性の問題は、私たちの食生活にも大きな影響を及ぼしています。そこで、このイベントではプラントベースフードの可能性にスポットを当て、環境に配慮した食のあり方を考える機会を提供します。一般の方から、飲食業界のプロまで、多岐にわたる来場者が参加できるような内容となっています。

プラントベースフードの魅力


プラントベースフードとは、植物を主成分にした食品のこと。肉や乳製品の代替品として注目されており、環境負荷を軽減しながら多様な味わいを提供できます。当日、来場者はスイーツを含む様々なプラントベースフードを実際に体験することができ、これまで知らなかったその魅力を発見することになるでしょう。

様々な企画が盛りだくさん


イベントでは、第一部では基調講演が行われ、食と地球環境についての知識を深める機会が設けられています。専門家や著名な登壇者たちが最新の研究や取り組みについて語ります。特に注目すべきは、企業の代表者によるパネルディスカッションです。ここでは、プラントベースフードの開発に関する意見交換が行われ、実際の商品開発の裏側を知ることができる貴重な機会です。

出展企業と試食体験


また、イベントには多くの企業が参加予定です。キユーピー、オイシックス・ラ・大地、カゴメ、力の源ホールディングスなど、プラントベースフードの開発に取り組む企業がブースを出展し、試食可能なフードが提供されます。スイーツやパン、麺料理など、さまざまなメニューが登場し、多彩な体験を通じて、プラントベースフードの魅力を直接感じ取ることができます。

開催情報


イベントは、2025年11月29日(土)に東京農工大学邂逅館で行われます。参加の際は事前の申し込みが必要です。来場者には、イベントの前日までに用意されたGoogleフォームから申込を行うようにお願いしております。なお、個別取材を希望される方は、取材対象者名と予定質問を記入する必要があります。

このイベントを通じて、持続可能な未来の食についての理解を深め、私たちの食生活がどのように環境に影響を与えるのかを学ぶ良い機会です。皆様のご参加をお待ちしています!

お問い合わせ


本イベントに関するご質問や取材希望については、フードテック官民協議会 PBF普及WT 運営事務局までご連絡ください。

関連リンク

サードペディア百科事典: プラントベースフード 地球環境 次世代食

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。