Sillage(シヤージュ)
2025-08-19 10:32:19

白金高輪に新たなフレンチの波、Sillage(シヤージュ)が登場

モダンビストロノミーの新星「Sillage(シヤージュ)」



2025年秋、東京の白金高輪に新しいフレンチレストラン「Sillage(シヤージュ)」がオープンします。白金高輪駅からすぐの立地にあるこのレストランは、フランス語で「香りの余韻」と「通り過ぎたあとの気配」を意味し、料理が消えてもその記憶が長く残ることを願って名付けられました。

シェフ 宗定和輝とは


シェフの宗定和輝は、南仏ニームのミシュラン一つ星店「Jérôme Nutile」でM.O.F.(フランス国家最優秀職人章)を受賞したシェフのもとで修行。東京の「L'ARGENT」(一つ星)でも経験を積み、確かなフランス料理の技術と共に、日本の食材に寄り添った料理を提案します。彼が目指すのは、登場する料理を通じて人々に楽しい時間をもたらすこと。

ビストロノミーの魅力


「Sillage」は、カジュアルなビストロと高級レストランの味わいを融合させた「ビストロノミー」を実践します。90年代パリ生まれのこのスタイルは、温かさと洗練さを兼ね備えた食経験を提供します。季節ごとの旬な食材や、無農薬の野菜を確保し、発酵を利用して、新たな風味を生み出します。肩肘を張らずに本格的な料理を楽しめる空間が魅力です。

季節の素材が織り成す料理


シェフの宗定は、岡山の契約農家から届けられる無農薬野菜やエディブルフラワー、高知から直送の鮮魚、ホロホロ鳥や鴨などの上質な肉を使用します。ニームで感動した南仏のオリーブオイルも取り入れ、各素材が持つ特性を最大限に活かす一皿を提供します。

フランス料理の技術と日本のセンス


宗定シェフは、神戸北野ホテルで基礎を学び、南仏での修行を経て、東京に戻り最先端の技術を習得しました。フレンチの技法を基にしつつ、四季や日本の食文化とも融合させた料理が特徴です。素材の声を聞き、食材同士が語り合うように料理を仕立て上げていく過程が大切にされています。

自然派ワインとのペアリング


南仏での修行中に出会った様々な自然派ワインは、料理との相性が良く、特別な食体験を提供します。選び抜かれた各国のワインは、シェフが推薦する料理とのペアリングを通じて、新しい発見をお届けします。

アクセス情報


白金高輪ステーションビルの1階に位置し、店内はソーシャルな雰囲気と共に、味覚を楽しむための理想的な環境が整っています。ランチは11:30から15:00、ディナーは18:00から21:30まで営業しており、水曜日が定休日です。

新たにオープンする「Sillage」で、本格的ながらもリラックスしたひとときを満喫しませんか。ぜひ、足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: Sillage ビストロノミー 宗定和輝

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。