令和高校生の夏ソングはこれだ!アーティストランキング
夏の真っ只中、通勤や通学、お出かけの際に流れる音楽は何でしょうか?現役高校生たちが愛する「夏ソング」は様々ですが、最近、10代の若者を対象に行われた調査結果では、特に注目すべきアーティストたちが浮き彫りになりました。ついに発表された「令和高校生が夏になると聴きたくなるアーティストランキング」の一部を、詳しくご紹介します!
1位:Mrs. GREEN APPLE
今回の調査で1位に選ばれたのは、3人組のポップロックバンド「Mrs. GREEN APPLE」です。驚くことに、全体の30.1%の高校生が「ミセス」を支持しました。その人気の秘訣は、彼らの楽曲にある明るい夏のイメージ。特に、代表曲「青と夏」は、多くの高校生が「夏を感じる」と答えた楽曲です。また「ライラック」、「ケセラセラ」、「点描の唄」など、彼らの楽曲全般に夏を重ね合わせています。
「歌声が爽やかで涼しさを感じる」「曲調に夏を思わせるものが多い」といったコメントが多数寄せられ、ボーカルの大森元貴さんの透き通った声が、高校生たちの心をつかんでいます。
「ミセスの音楽は聴くたびに元気をもらえる」「青春の象徴とも言える曲が多い」との意見も目立ち、彼らの楽曲は、現役高校生の夏を明るく彩る重要な存在になっています。
2位:SHISHAMO
続く2位は、3人組ロックバンド「SHISHAMO」です。「夏の恋愛ソング」が多いと評判で、「君と夏フェス」や「明日も」といった楽曲に、切ない青春を感じる高校生が多数います。彼らの存在は、「夏=SHISHAMO」と言えるほど、夏の風物詩になっています。
3位:aiko
そして3位には、27年のキャリアを持つ女性シンガー「aiko」がランクイン。49歳の彼女は、高校生にとっては母親世代の存在ですが、その魅力は色あせていません。「特に夏になると思い出す曲」として、多くの高校生が「カブトムシ」を挙げくださいました。古い楽曲ではありますが、その歌詞の奥深さとメロディーは、未だに夏の恋愛ソングとして愛されています。
TOP10の顔ぶれ
ランキングには、4位に「WANIMA」、6位に「ゆず」、8位に「YUI」など、ご存知のアーティストたちが名を連ねています。特にWANIMAや湘南乃風は「夏を盛り上げる曲」として支持されています。高校生たちからは、「夏が来たと実感する」「聞くとテンションが上がる」といった声が多く、彼らの楽曲は夏の賑わいには欠かせない存在。
また、yuzuの代表曲「夏色」は、世代を超えて愛され続けていることが伺えます。
さらに「マカロニえんぴつ」や「back number」、「あいみょん」など、青春や恋愛をテーマにした楽曲で高校生たちの共感を得るアーティストも多数上位にランクイン。そして、YUIの名曲「SUMMER SONG」はSNSで再び注目を浴び、現在も多くの高校生がそのエモさに魅了されています。
まとめ
こうして夏に聴きたくなるアーティストたちが選ばれた背景には、「夏」をテーマにした楽曲、またその歌詞に青春や恋愛を重ねる高校生たちの思いが反映されています。このランキングからも、令和の高校生たちがどんな音楽を求めているのか、その一端を垣間見ることができます。
このランキングの詳細や、その他のアーティストについては、ぜひ「放課後NEWS」でチェックしてみてください。
リンクを読む