伝統芸能祭の開催
2025-10-17 14:58:41

江戸東京伝統芸能祭が待望の開幕!魅力たっぷりのプレイベント

江戸東京伝統芸能祭がついに始まる!



東京の新春を盛り上げる「江戸東京伝統芸能祭」が、2025年10月24日から26日にかけて開催されます。この祭りは、新たにリニューアルされた「都民芸術フェスティバル」の一環として、江戸の伝統芸能を存分に体験できる内容となっています。多くの芸能団体が参加し、技術と表現のすばらしさを余すところなく披露します。

プレイベントから始まる華やかな日々



この素晴らしい祝祭の始まりを告げるのが、10月24日から26日までのプレイベントです。日本橋三越本店の中央ホールや東京タワーのメインデッキなど、特別な舞台で行われるイベントでは、伝統芸能の魅力がギュッと詰まっています。

日本橋三越本店での特別公演



  • - 日時: 2025年10月24日(金)、25日(土)、26日(日)
  • - 会場: 日本橋三越本店本館1階中央ホール(天女像前)
  • - 公演時間: 各日 13:00開演および16:00開演(各回約40分)
  • - 入場: 無料

この日本橋三越本店でのプログラムでは、江戸邦楽の豊かさが堪能できる内容となっています。初日の24日には、岡本宮之助さんの声に乗せて、新内流しや長唄が披露されます。特に若柳杏子による日本舞踊「君が代松竹梅」は必見のパフォーマンスです。

25日の能楽で歴史を感じる



25日のプログラムでは、江戸時代に発展した日本の能楽にスポットライトが当てられます。武田宗典さんの仕舞や舞囃子が披露され、江戸時代から今に受け継がれてきたその魅力を実演と共に解説します。

26日には歌舞伎の奥深い魅力が



26日には、著名な歌舞伎俳優・中村京蔵さんとアナウンサーの葛西聖司さんによる対談が行われます。歌舞伎の歴史やその芸術的な側面についてのディスカッションが展開される予定で、観客は舞台裏の魅力にも触れられます。

東京タワーでの「天空の雅楽」



さらに、11月24日(月・休)には、東京タワーのメインデッキで「天空の雅楽」が行われます。

  • - 日時: 2025年11月24日(月)
  • - 会場: TOKYO TOWER Club333(東京タワーメインデッキ1F)
  • - 公演時間: 14:00および15:30開演(各回約30分)
  • - 入場: 無料(展望料金のみ必要)

このイベントでは、雅楽の演奏が行われ、地上100mからの壮大な夜景を背景に、視覚と聴覚を同時に楽しむことができます。希望者には実際に楽器に触れる体験も用意されています。

多彩なプログラムにご期待ください



江戸東京伝統芸能祭では、子供向けの芸能体験や、日本舞踊の公演など、幅広いプログラムが用意されています。特に、落語や音楽のコラボレーション企画も目白押しで、初心者の方にも楽しめる充実した内容になっています。ぜひこの機会に、伝統芸能の魅力をご体感ください!

公式ウェブサイトで詳細を確認して、今から予定を立てましょう。皆さまのご来場を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 歌舞伎 日本舞踊 江戸東京伝統芸能祭

トピックス(アート)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。