PreSonusが登場!
2025-10-30 12:20:05

Inter BEE 2025に出演決定!PreSonusが新たな音楽体験を提案します

PreSonus、Inter BEE 2025での新しい音楽体験をお届け



2025年11月、幕張メッセで開催される国内最大のメディアイベント「Inter BEE 2025」に、PreSonus Audio Electronics, Inc.がブースを出展します。このイベントでは、音楽クリエイターに向けた、最新のプロオーディオ製品や革新的な音楽制作の提案が行われる予定です。

出展ブースでの魅力たっぷりの製品ラインナップ



PreSonusのブースでは、特に注目される新製品が勢揃いします。9月に発売されたライブミキサーシリーズの新作「StudioLive Series III SE」や、音質向上に寄与する素材「PEEK」が採用された新型スピーカー「AIR XDシリーズ」を展示。他にも、業界でスタンダードとされるDAWソフトウェア「Studio One Pro 7」といった製品も取り扱われます。

これらの最新製品を実際に体験できるデモイベントも3日間にわたって開催され、音楽家やエンジニアにとっては貴重なチャンスとなるでしょう。

デモイベントで学べる新機能



開催期間中、以下のようなデモンストレーションが行われます。これにより、PreSonusの製品を活用した最新の音楽制作環境を直接体感できます。

Studio One Pro 7 デモ


  • - 時間:11:00〜11:45 / 15:00〜15:45
  • - 講師:作編作曲家 田辺恵ニ
  • - 内容:Studio One Pro 7の新機能をデモンストレーションし、楽曲作成やマスタリングの方法を紹介します。ループミュージック制作に適した機能を活かし、イマーシブな体験を提供します。

PreSonusエコシステム


  • - 時間:13:00〜13:45
  • - 講師:大城音響事務所
  • - 内容:新たに登場した「StudioLive Series III SE」と「AIR XD」の連携を通して、PreSonusエコシステムの魅力を紹介します。ネットワーク接続による柔軟な統合の方法についても詳しく解説されます。

PreSonusの歴史と未来



1995年に設立されたPreSonusは、オーディオエンジニアやミュージシャンの悩みを解決するためのソリューションを提供してきました。プロフェッショナルな音質と機能性を持ちながらも、手が届く価格での提供が特長です。現在はフェンダー・ミュージカル・インストゥルメンツ・コーポレーションの傘下として、さらなる製品開発や技術革新に取り組んでいます。

音楽は人をつなぐ大きな力を持っています。PreSonusは、これからも多くのクリエイターに新たな音楽制作体験を提供し続けるでしょう。皆様も是非、「Inter BEE 2025」でその魅力を直接体感してください。

イベント詳細


  • - 会期:2025年11月19日(水)〜21日(金)
  • - 会場:幕張メッセ プロオーディオ部門/ホール2小間番号2408
  • - 出展製品:AIR XDアクティブスピーカーシリーズ、StudioLive Series III SEデジタルライブミキサーシリーズ、Quantum HDオーディオインターフェース、SW5Eネットワークスイッチングハブ、NSBネットワークステージボックス、EarMix 16Mパーソナルモニターミキサー

音楽の未来を探索するこの機会に、ぜひお越しください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽制作 PreSonus StudioOne

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。