QBBベビーチーズが新しいラベルデザインに生まれ変わる!
2025年9月1日から、六甲バターが手がける人気商品「QBBベビーチーズ」の一部がリニューアルします。これにより、商品ラベルのデザインが刷新され、より多くのお客様に愛される商品を目指します。
1972年の発売以来、ベビーチーズの代名詞ともなった「QBBベビーチーズ」は、15種類のバリエーションがあり、毎年2億本以上を販売している大ヒット商品です。
リニューアルの目的
今回のラベルデザイン変更は、消費者にとってより分かりやすく、親しみやすくすることが狙いです。具体的には、栄養素を大きく表示し、目に留まりやすいデザインに刷新されます。
持ち運びやすく、手軽に栄養を摂れる「チーズDE鉄分ベビーチーズ」と「チーズDEカルシウムベビーチーズ」に注目です!
チーズDE鉄分ベビーチーズ
この商品は、1個あたりで1日分の鉄分や葉酸を効率よく摂取できる優れものです。特に、日常身体を動かしている方にとって、栄養を手軽に摂れるのは嬉しいポイントですね。さらに、約30%の購入者がランニングやマラソンを行っているとの調査結果も。健康を意識した方に理想的な商品の一つです。
チーズDEカルシウムベビーチーズ
こちらも、新たにデザインが青色を基調とし、カルシウム摂取の重要性をアピール。この商品は、1個で1日分のカルシウム所要量の1/4を摂取できるため、特に成長期のお子様や高齢者におすすめです。
QBBベビーチーズの歴史
「QBBベビーチーズ」は、当初はブロックタイプが主流だったチーズ市場において、便利に食べられる個包装のチーズとして誕生しました。1990年代からはアイテムが増加し、今では15種類で展開されています。これは、忙しい現代人のライフスタイルに寄り添った結果と言えるでしょう。
栄養と健康
QBBが提供する「チーズDE鉄分」や「チーズDEカルシウム」は、それぞれの栄養素を摂取しやすくするために設計されており、特に運動との相性も良いです。実際に、マラソンなどのスポーツ活動を行う方々にとって、一つのスナックとしてこれらのベビーチーズを取り入れることで、身体のケアができるのは魅力的。
社会貢献への一歩
QBBは、今回変更される新しいデザインを通じてより安心感と親しみを感じてもらい、健康的な食文化の普及にも貢献していく考えです。また、東京マラソンや神戸マラソンへの協賛も行い、様々な形で健康促進に取り組んでいます。
最後に
新しいデザインのQBBベビーチーズをチェックして、健康的なライフスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか?このリニューアルを機に、より多様なシーンで親しまれる商品になっていくことを願っています。
QBBベビーチーズの詳しい商品情報はこちら
会社概要
- - 社名:六甲バター株式会社
- - 代表者:塚本浩康
- - 設立:1948年
- - 所在地:神戸市中央区坂口通一丁目3番13号