INIMI ACADEMYが音楽界に新たな風を吹き込む
音楽のグローバル化が進む中、日本の音楽シーンでも新たな教育機関が立ち上がりました。それが、音楽制作チーム「INIMI」が設立した「INIMI ACADEMY」です。株式会社HALE・Oが運営するこのアカデミーは、世界に通用する作編曲家の育成を目指す新しい試みです。音楽制作を基盤にしたカリキュラムを提供し、参加者に実践的なスキルを学ぶ機会を与えます。
日本でトップクラスの音楽制作チーム
INIMIは、日本国内外で活躍するアーティストたちにさまざまな楽曲を提供してきた実績があります。今や音楽ビジネスは国境を越え、さまざまな国のアーティストがセッションを行う時代です。この背景の中、INIMI ACADEMYでは、判断力やスピードを身に付けることを重視し、実際のプロの現場に近い体験を通じて、参加者が自分の音楽的な強みを確立できる環境を整備しています。
コース内容:Produce/Topline
受講者は、音楽制作に必要不可欠なスキルや知識を学ぶことができる「Produce/Toplineコース」に参加します。作曲、編曲、作詞、ミックス、マスタリングなど幅広い内容を網羅し、各レベルや個々の志向に合わせて丁寧な指導が行われます。このコースを通じて、受講者は音楽業界での活躍につながる強みや表現力を見つけ出すことができるでしょう。
専門的な講師陣
INIMI ACADEMYの魅力の一つは、国際的に活躍する講師陣です。実際に音楽業界で活躍しているプロデューサーたちが直接指導を行い、グローバルな音楽市場での通用するスキルを体系的に学べることが大きなポイントです。講師陣には、マルチな才能を持つプロデューサーSeann BoweやSASが名を連ね、彼らの豊富な経験から直接学ぶことができます。
Seann Bowe(ショーン・ボウ)
グラミー賞にノミネートされた経験を持つIndian Star Seann Boweは、数々のミリオンセラー作品を手がけ、ジャンルを超えた音楽制作で知られています。
SAS(サス)
Billboard JAPAN Hot 100チャートで1位を取った実績を持つSAS。アーティストへの楽曲提供のみならず、CM音楽やドラマ劇伴など幅広いフィールドでの活躍が期待されています。
開講概要
INIMI ACADEMYは、東京都赤坂にあるINIMI STUDIOにて開講されます。各レッスンは90分で、全16回のカリキュラムが組まれており、初回レッスンは2025年11月2日の予定です。高い専門性を持った講師陣による指導の下、受講者は実践的な「Co-Writeセッション」を経て、学校で学んだ内容を即実践に移す機会を持つことができます。
選考があり、第一期生の募集が2025年9月1日から始まり、9月14日が一次締切、9月30日が二次締切となっています。定員に達し次第、受付は終了するため、興味のある方は早めの申し込みをお勧めします。
まとめ
INIMI ACADEMYは、唯一無二の学びの場として、日本から世界に挑戦する音楽家を育てていきます。音楽に対する情熱を持つ若者にとって、このアカデミーは大きなチャンスです。将来的な音楽シーンの中心で活躍する可能性を秘めた皆さんの参加をお待ちしています!
【詳しい情報は公式HPをご覧ください】
INIMI ACADEMY 公式HP
【問合せ先】
株式会社HALE・O広報担当(E-mail:academy@inimi.jp)