ウクライナ音楽と心をつなぐイベントが開催
2025年2月26日(水)、関西大学千里山キャンパスのKUシンフォニーホールにて、特別なイベント「スラブ音楽の魂〜ウクライナ・ロシアの音楽家たちの今」が開催されます。今回の催しは、関西大学の客員教授である高谷光信氏が指揮を務め、ウクライナの伝統音楽を中心に、講演とコンサートを通じて参加者に重要なメッセージを届けることを目的としています。
高谷光信氏による講演
高谷教授はウクライナのチェルニーヒウフィルハーモニー交響楽団の常任指揮者として活躍しており、ウクライナの音楽界の権威として知られています。1922年2月24日のロシアによる軍事侵攻以降、ウクライナの音楽家たちはどのような状況に置かれているのか、彼の視点からその現状や彼自身の体験を講演でお話しいただきます。特に、音楽が持つ力とその影響力についての深い洞察が期待されています。
言葉を超えて響く音楽
講演の後、関西大学グリークラブが、ウクライナの名曲「私のキーウ」や、ロシア民謡「カチューシャ」などを披露します。これにより、ウクライナの文化や現在の状況をより身近に感じ、参加者全体で共鳴する心のつながりを築くことができるでしょう。音楽の力が、いかに私たちに希望と平和をもたらすかを感じる機会となること間違いなしです。
誰もが参加できるイベント
当イベントは入場無料、申込不要で、誰でも気軽に参加できる設定となっています。音楽と共に平和への祈りを捧げ、関西大学のキャンパスで心温まるひとときを過ごすことができるチャンスです。高谷教授の講演とグリークラブのパフォーマンスを通じて、ウクライナとロシアの音楽家たちの現状について学び、心を寄せることができる貴重な機会です。
時間と場所
- - 日 時: 2025年2月26日(水)午後1時半~3時
- - 場 所: 関西大学千里山キャンパス KUシンフォニーホール
音楽は国境を越え、人々を結びつける力を持っています。是非、この特別なイベントに参加して、心に響く音楽を体験してください。それぞれの歌が持つストーリーを共に感じ、音楽を通してウクライナの人々の思いに寄り添いましょう。イベントに関する詳しい情報については関西大学の公式サイト等からもご覧いただけます。最後に、この素晴らしいイベントが多くの方々の心に届くことを願っています。