伝統芸術の祭典
2025-02-04 11:18:21

新潟で楽しむ伝統芸術の祭典『アート・ミックス・ジャパン2025』の魅力とは

新潟で祝う!「アート・ミックス・ジャパン2025」の魅力



2025年4月12日(土)と13日(日)の2日間、新潟市民芸術文化会館と新潟市内の各所で開催される日本文化フェスティバル『アート・ミックス・ジャパン2025』。このイベントは、全国各地から集まった多彩な伝統芸能が一堂に会する、日本文化を体験し楽しむことができる貴重な機会です。

一流の伝統芸術を間近で体験



『アート・ミックス・ジャパン』は、伝統芸術を楽しみながら学べることをテーマに掲げており、毎年春に開催されています。これまでの観客動員数が14万を超え、国内外からも高い注目を浴びているこのイベント。2025年は過去最大規模の22ジャンル・31公演が行われる予定です。

今年の目玉プログラム



今年は、和太鼓の名門「鼓童」や「鬼太鼓座」、沖縄のグループ「THE SAKISHIMA meeting」、アイヌ音楽の「OKI Rekpo feat 川上さやか」など、数々のアーティストが参加します。さらに、声明や落語、狂言、雅楽、三味線など、様々な伝統芸能を網羅したプログラムを用意し、初めて日本文化に触れる方でも楽しめる解説付きのパフォーマンスも提供します。

また、関連企画としてワークショップや無料ステージ、和菓子の喫茶スペースなど、さまざまな体験を通じて1日中楽しめる内容になっています。

子どもたちにも広がるアート体験



未来の世代に文化を伝えるために、「U(アンダー)15無料制度」を設け、15歳以下のお客様は全ての公演を無料で楽しむことができます。若い世代が伝統芸術に触れる機会を提供することは、将来の文化継承にとっても大変重要です。

心の余裕を育む文化体験



多忙な現代社会において、伝統芸術を体験することは、ストレスの軽減や心の平穏を育む貴重な時間となります。この特別なイベントを通じて、日本の文化に触れ、心をリフレッシュさせるひとときをお楽しみください。

チケット情報



インターネットでの先行販売には好評の声が寄せられており、一般販売は2月1日からスタートします。公式ホームページ(http://artmixjapan.com)にて詳細を確認し、チケットの購入をお忘れなく!

開催概要



  • - 日程:2025年4月12日(土)・13日(日)
  • - 会場:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館、燕喜館、白山公園(空中庭園)、その他新潟市内各所
  • - 主催:アートミックスジャパン実行委員会
  • - 共催:新潟市
  • - 問い合わせ:公式サイト参照

多彩な魅力が詰まった『アート・ミックス・ジャパン2025』、ぜひ足を運んで日本の伝統芸術に触れ、その魅力を堪能してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本文化 アート・ミックス・ジャパン 伝統芸術

トピックス(アート)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。