東洋の芸術巡り
2025-04-02 12:12:26

坂口十里が贈る東洋芸術の饗宴、「日華名家書画篆刻珍蔵展」特集

坂口十里が贈る「日華名家書画篆刻珍蔵展」



大阪の嵩嶋画廊で、2025年の4月4日から6日までの間、「日華名家書画篆刻珍蔵展」が開催されます。本展では、台湾と日本の著名な芸術家の貴重な作品が一堂に会し、多様な形式のアートが楽しめる機会となっています。特に、中国の伝統的な絵画や書道、篆刻、水墨画といったアートが多く展示され、その背後にある文化的意義や深い物語を伝えることを目指しています。

中でも、坂口十里氏が出展する水墨創作シリーズ《存在しない幻想空間》は、観る者を異次元の世界へと誘います。彼の作品は、その繊細な筆使いや現代美学との融合により、独自の表現力で私たちを魅了します。坂口氏は最近、国際的なアート展でも高い評価を受けており、今回の展覧会でも彼の才能が光ります。

この展覧会は、嵩嶋画廊が個人コレクターやアート機構とともに企画したもので、アート愛好家にとって特別な体験を提供することが目的です。作品を通じて、東洋の深い文化や芸術を楽しむことができるこの機会は見逃せません。また、専門の通訳が解説を行い、作品の背景や技術を詳しく知ることができる場も設けられています。

会場情報
  • - 会場名: 嵩嶋画廊
  • - 開催期間: 2025年4月4日(金)〜4月6日(日)
  • - 入場時間: 11:00〜17:00
  • - 入場料金: 無料
  • - 申込方法: メールまたは公式サイトで予約が必要
  • - メールアドレス: art@kasashima.art
  • - Webサイト: https://kasashima.art

展覧会のある大阪に足を運ぶことができない方には、特筆すべき情報があります。坂口十里氏の作品の復刻品が、フランスのルーブル美術館内での「アートショッピング - 国際現代アートサロン展(Art Shopping 2025)」に展示される予定です。これにより、海外においても彼の作品を体験することができる貴重なチャンスです。

この「日華名家書画篆刻珍蔵展」は、ただのアート展示会ではなく、文化の交流の場でもあります。アートを通じて異なる国や地域の人々が集まり、意見を交わし、学び、そして共感する時間が生まれます。アートの力で心を結ぶこのイベントは、訪れる皆様に新しい発見と思い出を提供すると確信しています。

ぜひ、この機会に「日華名家書画篆刻珍蔵展」で、坂口十里氏の作品をはじめとする素晴らしいアートをお楽しみください。あなたの心に深く響くアートの数々が待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 展覧会 坂口十里 東洋芸術

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。