CooZENのかんざし
2025-05-07 16:38:43

新たに誕生した和の美!CooZENのアルミかんざしに注目

伝統と革新が交わるCooZENのかんざし



日本の美意識とモダンな技術が融合した、CooZENの新たな和のアクセサリーをご紹介します。大阪の有限会社内山鉄工所が立ち上げたこのブランドは、伝統的なかんざしの概念を覆す、アルミニウム製の革新的なデザインを提案しています。新しい形の美しさを体験できるこのアイテムの魅力に迫ります。

CooZENの独自のコンセプト



「Less is more」を理念に、CooZENのかんざしはシンプルかつミニマルなデザインが特徴です。日本の四季や風景、伝統的な色合いからインスパイアを受けており、装飾を排除することで、本来の「形」と「色」に焦点を当てています。こうしたデザインは、和装はもちろんのこと、洋装やカジュアルなスタイルにも自然に溶け込み、様々なシーンで楽しむことができます。

また、複数本の重ね挿しができるため、個々のスタイルに合わせた自由な自己表現も可能です。このシンプルさこそが、使用者の個性を引き立てる名脇役としての役割を果たします。

金属加工の技術が際立つ



CooZENのかんざしは、アルミニウムから削り出した高品質な製品で、独自のアルマイト処理が施されています。これにより非常に軽く、丈夫でありながら、滑らかな手触りと上品な輝きを実現しています。

全体を曲線で構成したデザインは、まるで砂金の輝きやシルクのような質感を持ち、工場での加工技術と美意識が見事に融合しています。その姿は一目で和を感じさせ、心を惹きつけます。

ブランド名の由来



CooZENというブランド名は、“空前絶後”を意味し、「工」と「芸」を掛け合わせたことで、日本の伝統文化と現代の技術を組み合わせた新たな工芸品、つまりファクトリーアートとしての地位を目指しています。内山美保子がこの発想を持ちながら、CooZENのアイテムを通じて新たな和アクセサリーの楽しみ方を提案しています。

商品概要



  • - ブランド名: CooZEN(くうぜん)
  • - 商品名: かんざし
  • - 素材: アルミニウム(アルマイト処理)
  • - サイズ: 約75×125mm(厚み2mm)
  • - 重さ: 約14g
  • - 価格: 税込28,000円~
  • - モデル: 四季、小粋
  • - カラー: 計25色
  • - 販売場所: 調整中
  • - 選出: 大阪代表商品プロジェクト2025に選出

全25色のカラーバリエーションには、四季や小粋といったテーマが設けられ、幅広い選択肢を提供しています。特に、四季モデルは日本の風景や色彩を表現し、小粋モデルは控え目で優しい色合いが魅力です。

会社概要



有限会社内山鉄工所は1969年に創業し、大阪で金属部品の加工を手掛けています。一貫してお客様の立場に立った製品づくりを行い、2024年にはアルミ加工技術を生かし新たにアクセサリー事業部を立ち上げました。今後もCooZENを通じて新しい和のアクセサリーを展開していく予定です。

皆さまもCooZENのかんざしで新しい和の美を楽しんでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アルミニウム CooZEN 和風アクセサリー

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。