TGC in あいち・なごや
2025-10-08 09:32:42

名古屋で14年ぶりの開催!TGC in あいち・なごや 2026が楽しみ

2026年2月、名古屋で待望のTGC開催!



2026年2月15日、愛知県名古屋市のIGアリーナで「Samsung Galaxy presents TGC in あいち・なごや 2026」が開催されることが発表されました。このイベントは、実に14年ぶりの名古屋での開催ということで、多くの人々の期待が高まっています。今回のテーマは「TSUMUGU: Design the Next」。尾州、三河、知多の織物や染色の技術が次世代のテクノロジーと融合し、新しいエンタメの創出を目指しています。

14年の時を超えて



東京ガールズコレクション(TGC)は、2005年から開催されているファッションイベントであり、今回はその20周年を記念する特別な年となります。名古屋は古くから繊維や自動車など「ものづくり」に強い地域であり、その魅力を多くの人に伝える絶好の機会です。IGアリーナでの開催により、最新の設備や技術を駆使した体験型のイベントが実現します。来場者は、ファッション、カルチャー、テクノロジーが交差する新たな共創の場に身を置くことになるでしょう。

ステージの裏側



記者発表会では、愛知県知事・大村秀章氏や名古屋市長・広沢一郎氏、さらにはプラチナパートナーのサムスン電子ジャパンCMO・小林謙一氏などが登壇し、イベントに対する熱い想いを語りました。大村知事は、愛知県の繊維産業の歴史と魅力を広める絶好の機会であると述べ、名古屋市長の広沢氏は地域クリエイターたちが手がけるファッションショーの実施を予告しました。これにより、地域と若い世代の感性が融合する新たな文化が生まれることでしょう。

次世代技術の導入



特に注目したいのが、NTTグループが提案する次世代情報通信基盤構想「IOWN」を活用する点です。これにより、IGアリーナと横浜のBUNTAIをつなぐ新たな技術が導入され、参加者に時間と空間を超えた体験を提供します。これまでにはない感覚の中で、ファッションとテクノロジーが融合する新しいエンターテインメントが展開されることが期待されます。

夢の舞台に立つチャンス



また、特別企画として「DREAM KIDS DANCE AUDITION」が実施されます。このオーディションを通過した子どもたちは、TGCのステージで踊るチャンスを手に入れることができます。地元の子どもたちにも夢を与えるこのイベントは、地域の活性化にも繋がるでしょう。愛知トヨタとの協賛で開催されるこのオーディションの詳細は公式サイトで確認することができます。

地域から世界へ



TGC in あいち・なごや 2026は、地域の文化や産業を世界に発信する貴重な機会です。愛知の繊維文化と次世代テクノロジーのコラボレーションがどのような新しい物語を生むのか、今から楽しみでなりません。2026年の春、名古屋での新たなファッションの祭典にぜひ参加して、自分自身の目でその瞬間を感じてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 TGC 文化×テクノロジー

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。