尾崎裕哉が語る父・尾崎豊との10年間の対話
シンガーソングライターの尾崎裕哉が、父・尾崎豊の楽曲で構成された特別ライブ「OZAKI PLAYS OZAKI 2.」を2025年12月に大阪と東京で開催します。このコンサートは、尾崎が10年間にわたり秘密裏に行ってきた探求の成果を初めてお披露目する機会となります。
秘蔵の「Resonance Board」の初公開
この公演では、「Resonance Board(レゾナンス・ボード)」という特別な展示が行われます。これは、尾崎裕哉が父の楽曲や言葉と対話しながら、感じたメッセージや情景を自らの感覚として記録したもの。普段は誰にも見せることなく、一人で掘り下げ続けた思索の跡が、今回の展示で明らかになります。
尾崎豊のメッセージを現代へ
「OZAKI PLAYS OZAKI 2.」の目的は、尾崎豊の楽曲が持つ普遍的なメッセージを探求し、現代の人々に再解釈を促すことです。尾崎裕哉は、父の音楽を通じて人々の人生に寄り添い、時代の枠を超えた感動を届けたいと考えています。彼は、父の歌に込められた言葉が人々にとっての光となることを信じており、その思いを込めてパフォーマンスを行います。
公演詳細
大阪会場
- - 日程: 2025年12月5日(金)
- - 時間: 開場17:30 / 開演18:30
- - 場所: NHK大阪ホール
- - チケット価格: ¥8,800(全席指定・税込)
- - 一般発売日: 2025年9月6日(土)
東京会場
- - 日程: 2025年12月9日(火)
- - 時間: 開場17:30 / 開演18:30
- - 場所: 東京国際フォーラム ホールC
- - チケット価格: ¥8,800(全席指定・税込)
- - 一般発売日: 2025年9月6日(土)
公演の目玉となる「Resonance Board」
「Resonance Board」は、尾崎裕哉が父の音楽や言葉に耳を傾け、数々のアイデアや感情を書き留めたものです。この記録は彼にとっての内面的な旅であり、独自の解釈を通じて新たなアートとして育てられたものでもあります。展示の中には、特に公演で演奏される楽曲から選ばれた一部も含まれ、観客との「景色の共有」を図ります。
アーティストとしての使命
尾崎裕哉は、この公演を通じて自分自身の成長を示すだけでなく、尾崎豊の音楽の普遍的なメッセージを現代に届けることを目指しています。「OZAKI PLAYS OZAKI」は、単なる再演に過ぎず、時代を超えて人々の心に響く言葉たちと向き合う旅でもあるのです。
尾崎裕哉の音楽の背景
尾崎裕哉は、1989年生まれで、父の影響を受けながらも自身のアイデンティティを築いてきました。彼は、2016年にデビュー以来、多彩な音楽スタイルを展開し、父の楽曲を再解釈するコンセプトライブ「OZAKI PLAYS OZAKI」を行い、多くのファンの心をつかんでいます。現在も新たな音楽の方向性を探求し続けています。
最後に
尾崎裕哉にとって、「OZAKI PLAYS OZAKI」の開催は、父・尾崎豊の音楽を未来へ繋げる重要な機会です。この特別な公演が、観客一人ひとりに豊かな感動をもたらし、時代や世代を超えた「OZAK-ism」が広がることを願っています。