セラミドの新技術
2025-09-18 11:29:28

メナードの革新技術で実現、透明なセラミド配合化粧品の新時代へ

メナードの革新技術で実現、透明なセラミド配合化粧品の新時代へ



日本メナード化粧品が開発した新しい技術が、多くの女性が求める「透明感のあるセラミド配合化粧品」の実現を可能にしました。この技術では、食品でも使用される「ショ糖脂肪酸エステル」という植物由来の成分を利用し、セラミドを安定的に配合したディスク状ベシクルを作り出しています。化粧品の業界において、セラミドは肌のバリア機能を支える重要な成分ですが、その結晶性の高さから製品への安定的な配合が難しいとされてきました。

セラミドの課題と新技術の登場



セラミドは「細胞間脂質」として、肌の乾燥や肌荒れを防ぐために欠かせない存在です。しかし、従来の技術では透明な化粧品にセラミドを安定的に配合するのが難しく、多くの製品でその機能を活かすことができませんでした。そこでメナードは、セラミドの特性を生かしつつ、化粧品における使用可能性を広げるための研究を進めてきました。

新たに開発された技術は、ショ糖脂肪酸エステルとセラミドを組み合わせることで、透明で高い安定性を持つ製剤を実現しています。この製剤は、小さなディスク状のベシクルとして形成されており、セラミドの長期間にわたる安定した配合を可能にしました。

美しい見た目の秘密



今回の技術では、保湿剤などを同時に配合する際に、その種類や量を調整することで、ディスク状ベシクルの粒子サイズを自在にコントロールすることが可能となりました。粒子サイズが小さければ透明な見た目が保たれ、大きくなることでパール光沢のある製品へと変化します。これにより、化粧品の見た目に多様性を持たせつつ、実際の保湿成分としての機能も兼ね備えています。

安全性と高浸透性が魅力



ショ糖脂肪酸エステルは、安全性が高く、肌への有効成分の浸透を促進する特性があることでも注目されています。この新技術によって、セラミドだけでなく、様々なオイル成分も効果的に浸透させる製剤の開発が期待されています。これにより、消費者の多様な肌悩みに対応した製品が生まれる可能性が広がります。

また、この技術に基づく製品は、2025年に開催される「第76回コロイドおよび界面化学討論会」で発表されることが予定されています。今後の展開にも注目です。

これからの展望



メナードの新技術は、これまでのセラミド配合化粧品の常識を覆すものであり、様々な見た目と安定性を両立した製品の開発を可能にします。安全性と効能をしっかりと兼ね備え、消費者が求めるニーズに応える革新的な製品が登場することでしょう。女性たちが待ち望む透明感あふれる美肌を実現するその日が、ますます楽しみになります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 化粧品 セラミド メナード

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。