注目のコラボレーションが実現!
大阪・関西万博で話題となっているバーチャルシンガー花譜と、人気VTuberのMori Calliopeが、コラボレーション楽曲「光」を2025年9月3日(水)にリリースします。マニアックなファンだけでなく、一般のリスナーにも広く親しまれること間違いなしの一曲です。
大阪ヘルスケアパビリオンで初披露された「光」
このコラボレーションは、大阪・関西万博に出展された大阪ヘルスケアパビリオン内で行われたバーチャルライブ「ARK或ル世界」で初めて披露されました。実際にパビリオンに足を運んだ人々は、圧倒的なパフォーマンスを目の当たりにしたことでしょう。
豪華な制作チームによる楽曲
「光」の作詞は、バンド・Diosのたなか氏が手がけ、作曲は人気ボカロPの椎乃味醂氏とたなか氏が共同で担当しています。編曲も椎乃味醂氏が行い、豪華な制作チームが集結した結果、聴き応えのある楽曲が誕生しました。
「組曲」シリーズの一環としてのリリース
「光」は、花譜がさまざまなアーティストとコラボレーションを繰り広げている「組曲」シリーズの第七弾として発表されます。このシリーズは昨年11月にMori Calliopeと同じプロダクションに所属する星街すいせいとの共演も注目を集め、ますます人気が高まっています。
MVも同日プレミア公開
リリース当日の9月3日(水)18時には、ミュージックビデオもプレミア公開が決定しています。万博の盛り上がりに合わせて、どのような映像美が展開されるのか、ファンの期待も高まるばかりです。
最新のアニメエンディングテーマも担当
花譜自身も現在、KAMITSUBAKI STUDIOが制作したオリジナルIPプロジェクト「神椿市建設中。」のアニメに出演中で、第6話のエンディングテーマ「ひとえに壊れて」を8月20日にリリースします。この楽曲も多くのリスナーに愛されること間違いなしです。
活躍する花譜の背景
花譜は、2018年にデビューし、唯一無二の歌声と個性的な世界観を確立しています。「組曲」シリーズでのコラボとも相まって、YouTubeでは登録者数が100万人、総再生回数が3億回を超えるなど、急速にファンを増やしています。また、2022年には日本武道館でのワンマンライブも成功させ、2024年にはさらなる成長を遂げるため、アリーナ公演の開催が待ち望まれています。
新たな注目のバーチャルアーティスト、Mori Calliope
Mori Calliopeは、亡霊のコスチュームを身にまとったバーチャルアーティストでありながらも、その明るく優しいキャラクターが魅力です。彼女はVTuber活動を通じて、多くのファンの心を掴んでいます。彼女の音楽スタイルの多様性もあり、興味を持つ人も多いでしょう。
KAMITSUBAKI STUDIOの役割
KAMITSUBAKI STUDIOは、新たなアーティストたちを発掘し、次世代の音楽文化を創出することを目指しています。多彩なクリエイターとのコラボレーションを通じて、常に新しい音楽体験を提供し続けています。公式サイトでは、今後のリリース情報やアーティストの最新情報が発信されていますので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
花譜とMori Calliopeのコラボ楽曲「光」は、大阪・関西万博の盛り上がりに乗り、音楽シーンに新たな風を吹き込む素晴らしい作品となることでしょう。彼女たちの活動から目を離せない一年が続くこと間違いなしです。ファン必見のプレミア公開も楽しみですね!